故障?接続・認識不良&動かない反応しない光学式パソコンマウス分解修理してみた

仮乗せして動作テスト
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

二年くらいしか使ってないエレコムの光学マウス、反応が悪くなったので買い替えました。で、捨てる前に中身見てみよっ♪ っと興味本位で分解してみたら…直っちゃいました(^_^;)A

備忘録ってことで一応残しておきます。
つってもこんな安いもの、直す方も少ないかと思いますが、光学、じゃなかった、後学の為に興味のある方は参考になさってください。

ではどうぞ。

スポンサーリンク

反応しない…壊れたのはくスイッチではなくLED?

オカンのノートパソコン用の光学式マウスが壊れました。
なんか反応が悪いんですよね。LEDが点いたり消えたりで、マウスを前後左右に動かしても(ドラッグしても)カーソルが付いて来ない(動かない)ことが頻発。よく見ると、通電したりしなかったりのようで、その度にPC(Windows)タスクバーのUSBマークのところが、接続しただの切れただの、認識出来ないだのとメッセージが出ます。

こちらがそのブツであります。

ELECOM光学マウス

ELECOM M-M7URWHって書いてあります。多分、二年位前にヨドバシカメラ(通販)で送込500円くらいで買ったヤツ。未だ綺麗でしょ。

マウスなんて早々壊れないモンですけどね。私が使ってる一番古いのなんて10年以上前に買ったヤツです。凄い耐久性w 左スイッチ(ボタン)が壊れるって話はたまに聞きますけどね。チャタリングといって、左クリックが勝手にダブルクリックになったりします。大抵は酷使による部品の破損が原因で、スイッチ交換で直る場合もあるようです。

ですが今回壊れたのはあまり使われていないオカンのPCです。しかもLEDが反応しない・認識しないっていうのはGoogleで検索してもあまり情報が無いようで。

年寄りなモンで、確かに、上海とかトランプゲームで年中カチカチ遊んでます。なので、チャタリング(スイッチが壊れる)なら分からんこともないけどw

いずれにしろ安いモノですからね、修理も何もありません。アレコレ考えずにさっさと代替品を購入。今度は気分的にバッファローにしてみました。同じくヨドバシドットコム540円です。やはり送込みw そして二日で到着しました。

こういう安物の送料無料は助かるわ~。
今秋、ヤマト運輸が値上げしたらどうなるのかな(^_^;)A

スポンサーリンク

捨てる前に分解してみた

ということで古い方、ゴミ箱直行でも良かったんですけどね、せっかくなので中身を開けて見る事にしました。ただの興味本位です。まずは開けてみましょう。

浦面のパッドを剥がす

まずはひっくり返して裏面(底面)を確認、ネジが…ありませんね。四隅に貼ってあるゴムパッドの下に隠れてるのでは?と剥がしてみました。…が四隅ともネジはなし。???

精密ドライバーのマイナスを溝にねじ込んでみます。すると少し隙間があくようです。どこか複数個所にツメの様なモノでパチッと嵌っているみたいですね。

精密ドライバーをねじ込む

マウスの前方にツメが二箇所ありました。精密ドライバーでコジると前方はパカっと外れました。が、ツメは両方破損w こういう開け方が正解じゃなかったようで(^_^;)A

後ろ側が、いくらコジ開けようとしてもビクともしません。
メンドクせーなーと思い始めた頃、頭の中で悪魔の囁きが聞こえましたw
『どうせ捨てるんだし気にすんなヨ』

ということで力任せにコジったところ…

オープン

開きました、というか破壊されましたw

後ろ側はネジ留めになってました。開かない訳だわ。
四隅のパッドは剥がして確認しましたが、真中の品番・型番が印刷されてたシールの裏に、一本だけネジが隠れていたのでした。まったく眼中になかったわ(^_^;)A

スポンサーリンク

不良箇所の確認

プラスチックの筐体から基板を外します。
基板は四箇所のツメと二箇所のネジで留まってますので、今度は慎重に『破壊』しないようにw ホイールも外すとこんな感じになります。

基板裏側

裏っ返した状態です。写真では、左側が前、右側が後ろですね。
前側にある大きな穴はホイールが出てるところ。後ろ側に赤く光ってるのが、いわゆる光学マウスのLEDの灯りです。近くにあったノートPCのUSBに接続したところ、断続的点いたり消えたりします。

精密ドライバーで接触を確認します。
四本の電線はUSBのケーブルです。基板にハンダ付けされてるところを曲げたり伸ばしたりすると、接触が不安定になりLEDが点灯・消灯を繰り返します。

どうも原因はここみたいですね。逆に言えば、コンデンサーとかの部品が悪い訳ではなさそうなので、ここさえ直ればまた使えるんじゃね?

スポンサーリンク

ハンダごてで補修

モノは試し、所詮捨てるつもりだったしね。実験君のつもりでやってみました。

ダイソーで買ったやっすいヤツです。昔は電工大好きお爺ちゃん形見のちゃんとしたハンダ篭手があったんだけどね、『断捨離』大好き団塊世代のオカンがいつのまにか捨てておりました。やたら捨てるから又買う羽目になるんだよね。

ハンダで補修

四箇所、今盛ってあるハンダを上から加熱・溶融して再度シッカリ固めます。安物のせいかパワーが全く無く、全然溶けませんw まあ失敗しにくいから丁度良いか。ショートしないように丁寧に。

適当にやったところで、試してみました。基板のまま、USBをノートPCに接続すると…LEDの赤い光は点灯したまま。切れなくなりました。ただし、基板を動かしてもPC画面上のカーソル矢印は付いてきませんが。

ということで、元のプラスチック筐体に仮載せしてチェックしました。

仮乗せテスト

赤いLEDが常時点灯してるのが分かるでしょうか?仮載せした状態でマウスを動かすと…

バッチリ!! カーソルも動きました♪

筐体側のLED窓(レンズ)が無いと反応しないのかな?

スポンサーリンク

蓋を塞いで修理完了

ということで直っちゃったかも(^_^;)A
元通りに組みなおしましょう。

筐体に基板をネジ止め

四箇所のツメに「パチン」と嵌めこみ、ネジを二箇所シッカリとめます。配線にストレスが掛からないような取り回しにしてうまく固定。LEDは完全に安定した感じになってます。

ですが…ここからが問題です。
なぜなら上蓋は『破壊』してしまったので(笑)

最早ネジ留めもツメ留めもできません。なので接着剤で固めましょう。

G17ボンドを塗り塗り

瞬間接着剤が見当たらなかったので、コニシの定番ボンドG17です。ホントは色的にGクリアの方が良かったんですが、まあ無いモンはしょうがない。わざわざ100均に買いに行く気にもならんしね。ドライバーの先っちょで少しずつ縁に塗っていきます。

蓋をして完成

上からシッカリと嵌めこんで完成です。
接着剤でくっつけてしまいましたので次に壊れた時はもう開けられませんw
また破壊するかな。

 

スポンサーリンク

まとめ

正味30分程度、そのうちのほとんどは、弱~い半田ごての加熱待ちですが。
当面火急の入用はないので、予備として引き出しへ。

開け方さえちゃんとやっておれば…と若干の後悔がありますが、分解マニュアルとか無いし、分かんないんだからしょうがないよね。

お約束ですが、真似される方は自己責任でどうぞ。当然ですが、開けた瞬間、メーカー保証は対象外になりますのでご承知置きを(^_^;)A
まあ基本的には買った方が早いし安いです。ただ、半田ごての練習にはなるかもね。 

 

 本日も最後までお付き合い下さりありがとうございました。

こちらもどうぞ♪
『ステンレスのロウ(はんだ)付けやってみた♪タオルハンガーの修理』
『海用防水チープカシオ 電池式かソーラー式どっちがオススメ?』
『コストは電池代100円程度!!自分でできる腕時計の電池交換』
『PCリカバリーでドライブ再構成!!起動ディスク=システムOS(C:)があるHDD二台挿しで電源投入するとどうなるか?』
『故障シュレッダー試しに分解してみた&コクヨSilent-Duoが予想外に凄かった件』
『徳用割チョコで簡単カフェモカ 自宅でエスプレッソ応用編』

『100均タッカーでダイニングチェアーの張替えやってみた』 オススメ
『ワンクリック??で簡単♪AcrobatでXPS⇒PDF電子文書ファイル変換』
⇒『10数個のアドレス&設定そのままThunderbirdへ♪メールソフトの引っ越し』
『HDD⇒SSDクローン&換装で爆速!!瀕死のX201が甦った♪』

コメント