当日速報版 株主優待 お得&人気の換金ベース利回りランキング 11月

東証画像
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

お待たせしました。
11月末権利付最終日の当日速報版です。(⇒11/7の記事『最新予習版』はこちら)

オークションや金券ショップ等の換金相場を考慮したランキングです。(どんぶり主観)
株価、空売り規制、貸借データ、一般信用在庫等は、本日11/26(水)10:30-11:30頃に収集したデータを反映しています。

次回更新(逆日歩の答え合せ)は、明日11/27(木)お昼過ぎ頃の予定です。
(※11/27公開予定♪11月の『逆日歩速報版』はこちら

 

ではどうぞ

スポンサーリンク

2025年11月26日権利付最終日午前の様子

10月同様、閑散も閑散の11月です。
極地に微かに存在する高原植物のような銘柄の「落穂拾い」は一通り一般信用で確保済みだし、制度クロスは利回り低すぎ逆日歩怖くて入れんし、当日の今日は何もやることあらへんし、という方。
ええ、あなただけでなく皆さんそうです。

…という訳でもありませんが、年間損益の調整(税金対策)もそろそろ始めましょう。
年の瀬もすぐそこ、今年一年、儲かった方、損した方、含み益や含み損をうまく調整して、賢く節税しましょうね。よろしければこちらの過去記事もお役立てください(↓)

 

さて…一応、恒例の月中銘柄について触れときましょう。
11/20に9872北恵、2678アスクル、7965象印マホービン…といくつかありましたね。昨年までは11/15に3075銚子丸もあったんですが決算日変更しましたんでお間違いないように。アスクルは数年前の内容変更で使い勝手が良くなり人気銘柄化してますが、なんせタマ数が多いので枯渇するのを見たことがないな。今年も希望者全員行き渡った感じでしょうか、優待配布のコスト高に悲鳴あげて廃止にならないでほしいけど。今はランサムウェアの例の件でそれどころじゃないかなw

(↓)月中決算銘柄の主要どころはこちらの過去記事もどうぞ♪

株主優待ネタ 月末以外(15日・20日)の月中決算日銘柄もたまにはチェック
いつもご覧くださってありがとうございます。 あっという間に連休が終わってしまいましたね。珍しく晴天続きのゴールデンウィークでした。あー仕事したくない。 さて現在、五月の優待データをまとめておるところでございます。 皆さんご存知の通り、…

 

ということで、さっさと本題の月末銘柄へ参りましょう。

————————————————————————————–

カレンダー フリー素材『権利付最終日カレンダー【逆日歩日数付き】』
↑こちらに今年の権利付最終日を一覧でまとめてありますので、よろしければご活用ください。(2025年版に更新済みです♪)

逆日歩日数もおまけにつけておきました。
機械的に作成しましたので間違いはないとは思うのですが、一応最終的にはご自身で確認してくださいね(汗)。

—————————————————————————————-

さて本日の様子ですが…

11月末権利月最終日、本日は水曜日ですので逆日歩日数は「3日」です。
まあ言わずともわかるでしょーが、10月以上に絶望的に銘柄数が少ないですのでね、逆日歩が1日だろうが3日だろうが10日だろうが関係ねーよ…、という嘆きも聞こえないくらいのショボさ。
いくつかある銘柄も大体長期縛りになっちゃったんだよね。しかも空クロス要るやつ。

一応、制度売り可能な、貸借銘柄の利回上位から順番に見てゆくと…

万一逆日歩Max(最高料率)でも安全圏なのは…、まあ当然ですが無いですな。
収支イーブンとか微損とかもうカスリもしないね。あと上の方が軒並み売禁だし。

11月だとサムティがなくなっちゃったのが大きいよな。上場当初より長年お世話になった管理人としては感慨深いものがあります。あと利回りはイマイチだったけどままロット大きめだったコスモスも。

今のところ(11/26午前中)売り禁は…3077ホリイフード、8887シーラ、7388FPパートナー、3377バイク王、3454ファーストブラザーズ、3160大光、5341ASAHI EITO、9765オオバ、…ですかね。

注意喚起が付いてるのが3547串カツ田中、1419タマホーム、4465ニイタカ、9369キューソー流通、5869早稲田学習研究会。結構早くから制限入る銘柄多かったけど、直近の昨日さらに少し増えましたね。触らぬ神に祟りなし。

毎度のことですが、午後から注意喚起が付いて倍率ドン!!というケースも割りと頻繁にありえますので、最新情報はご自身の責任でご確認を。
(※追記)後場から串カツ田中が売り禁となったようです。

その他少ないながらもチラホラある定番銘柄も含め、基本的に一般信用がセオリーでしょうかね。
さすがにほぼ在庫切ればかりですが…、午前中に確認出来る範囲で残ってるのは…、8923トーセイが松井に残ってるだけかな。ま、既に確保済みという方ばかりでしょうが。
割と最後まで残ってた長期縛り・優遇の、8095アステナ、9369キューソー流通もさすがに枯渇しましたな。尚、繰り返しになりますが、長期縛りの銘柄は空クロス要のものが増えてますんで、無駄弾撃たないよう、よくご確認あれ。

 

では、能書きはこの辺までにして、以下 さらっとご覧ください。

スポンサーリンク

毎度恒例のお断り

毎度しつこくて恐縮ですが、お金に関わることですので念押しします。
ほとんどの方は理解していただけるのですが、今一度下記注意事項をご確認の上、ご理解承諾いただけた方のみ自己責任でご活用ください。

  • 個人で収集・整理したデータをおまけで公開してるだけです。(内容の正確性についての保証は一切いたしません。)
  • 特に換金相場はオークションや金券ショップなど流動的な情報などから、まあこんなもんかな?と管理人の「主観」でアバウトに設定してます。
  • 優待内容の変更・廃止・新設などアップデートに追いついてないことも多々あります。
  • 当日速報版における、株価、空売り規制、一般信用在庫などは、現実にはリアルタイムに変動します。当然それに伴い逆日歩最高料率(MAX)も変動します。
  • なので最終的にはご自身で確認の上自己責任で!!
  • 無断転載されてもわかるように意図的に改竄データが混ぜてあるかもしれません(ウソです)

このページの文章・情報等に基づいて被ったいかなる損害についても、 管理人は一切責任を負いません。

わかったね!!

スポンサーリンク

2025年11月末株主優待当日速報版データ

  • 金額が黒字になっているものは転売データが見つからないか極端に少ないため、換金不可と判断したものです。(会社アナウンスの、「●●円相当」をそのまま記載)
  • 具体的な優待内容詳細は手元にはデータがありますが、管理人のメモ書きがあまりに乱雑でお見苦しい為、当面控えますwご自身でご確認ください。

※却って見にくいとのご指摘があり、長期保有での金額掲載はやめました。原則として単年での優待額を記載しています(長期保有の方は各自で管理してますもんね)。

20251130株主優待利回りランキング 当日速報版

↑クリックすると画像拡大します。

 

スポンサーリンク

お知らせ

おまけ情報です。当ブログの更新情報を、SNS(ツイッター、Facebook)でお届けしています。いち早くお知りになりたい方は、右サイドバー上方PROFILE(酉の市熊手写真)の下、お好きなSNSのメニューボタンよりフォロー登録してくださいね♪

スポンサーリンク

お知らせ2

もう一個お知らせです。
カブコムが開拓した株主優待の一般信用クロス取り市場、SBI、楽天証券に続いて最近ではGMOクリックやマネックス、SMBC日興なども相次いで参戦、さらに以前より地味にサービスを提供していた松井や大和、岩井コスモなども含め、活況の様相を呈しております。

ということで、手数料や金利貸株料などのコスト、取り扱い銘柄数、その他各社の特徴など、情報収集とともに一通りまとめてみました。口座の追加を検討中の方は、よろしければご参考になさってください。

一般信用売り出来る証券会社が続々!!手数料も安い♪管理人も使ってる?株主優待おすすめネット証券口座7社比較+3社
【初出掲載:2017.2.12⇒最新更新:2021.7.19】いつもご覧くださりありがとうございます。株主優待マニアに必携、手数料が安い&一般信用売りが出来る、など、オススメ証券会社のご紹介です。管理人も実際に使ってる口座がほとんど。元々、...

 

本日も最後までご覧くださりありがとうございました。

困った時に役に立つ??株主優待便利情報はこちら♪
『最安証券会社が一目で分かる!!価格帯別信用手数料比較一覧表』 オススメ
『権利日必須テク!!楽天⇔カブコム⇔SBI証券口座間で余剰資金を”即時”入出金する方法』

『2019年権利付最終日カレンダー【逆日歩日数付き】』
『益出し損出しで年末節税♪証券会社別特定口座年間損益データ確認方法』
オススメ

『譲渡損益通算&繰越も♪マイナンバーカード不要のパスワード式でe-Tax確定申告やってみた』
『株主優待券の換金相場の調べ方♪金券ショップ買取価格とヤフオク落札データ』

『CSV一括ダウンロード♪証券会社別一般信用売り在庫確認方法』

こちらの株主優待ネタ記事もどうぞ♪
『GMO優待「使えない」くまポンギフト券で買ったガラクタあれこれ』
『涙と笑い 株主優待 高額逆日歩オモシロ銘柄ランキング』 オススメ
『貰ってガッカリ 雑誌は書かない株主優待脱力銘柄』
『月末だけじゃない!!15日・20日の月中決算銘柄もたまにはチェック』

『株主総会お得なお土産勝手にランキング30選』 オススメ

コメント