氷がブロック状に固まる(くっつく)!!故障?の東芝冷蔵庫自動製氷機分解してみた

自動製氷ユニットが外れた
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

分解してみた…はちょっと言い過ぎ、タイトル詐欺かもしれませぬ。実際は外してみただけかw
しかしながら最近多いパターン、既にレギュラーコーナーと化しつつある「分解してみた」シリーズであります。ま、それだけ、アッチもコッチも壊れよるという腹立たしい今日この頃。

で、「本日のお客様」は…
先日の洗濯機のお湯取り(風呂水)ポンプ故障?』でも少し触れましたが、冷蔵庫に付いてる自動製氷機、いわゆる「勝手に氷さん」(古いねw)でございます。

なんでもかんでも自動になるのは便利なんだけど、そのせいで長持ちしないのも考え物だよね~。元々こんな機構が無くたって製氷自体は出来た訳です。それが故障すると、付加価値ゼロというかマイナスというかね、不便になるだけでなく、そもそも氷が出来なくなっちゃうんだからね。

毎度のお約束ですが、あくまで興味本位でご覧ください。
真似して作業したい方は自己責任でね。

ではどうぞ。

スポンサーリンク

自動製氷機の故障?

すっかり定着した便利な「かってに氷」

冷蔵庫の自動製氷用タンク給水タンクに水を入れておけば、自動的にキューブアイスが出来てるという便利な自動製氷機能。焼酎のオンザロックなんか飲んでるとよくある、ついウッカリストックが切れちゃった、なんて心配も無用の賢い子であります。

記憶が正しければ最初に搭載されたのは30年前位の東芝『かってに氷』シリーズだったでしょうか。当時付き合ってた彼女が…、いや何でもありません(恥)。

それから幾年月が流れ、現在では独身用の小型冷蔵庫を除き、ほぼノーマル標準搭載されるほど普及いたしました。便利ですよね~。

製氷皿の引き出しを開ける

 

でまあこんな感じで、寝てる間でも勝手に製氷しちゃストック、また凍らせてはストックしてくれる訳ですが、どうも最近調子がおかしい。

氷が出来ない訳ではないのですが、なんかこう形状がヘンなのですよ。

 

 

出来た氷が…チョコレート状に固まる(くっつく)?

ちょっとこの写真だと分かりにくいかもしれませんが、氷がひとカタマリというかね、連結して落ちてくるのね。なんつーか、こう、板チョコレートみたいな感じと言うんですかね。割れずにそのまま落ちてきちゃうのです。

板チョコのように氷がくっついてる

これなんかまだ良い方で、下手すると7-8キューブがまとめて落ちてたりとか。あの空港の免税店でよく売ってるスイスのチョコレートみたいな感じ。

 

さらに最悪の場合は、どういう訳か下の受けケースの底一面が水没したまま凍ったような状態、つまり「陸」というかスケートリンクみたいに全面氷になっちゃったりと、謎な不具合が頻発しておったのであります。

割りとよくある不具合らしい(T_T)

ということで少々情報収集してみたところ…
残念ながら、自動製氷機能には「よくある」不具合だそうでございます。おい、ふざけんなよw

原因としては、

  • ポンプやセンサー他何らかの不具合により給水の制御が出来なくなり、製氷皿に多めに水が入ってしまう、もしくは最悪の場合、入れ過ぎて溢れてしまう。
  • 回転する製氷皿の制御不具合により、ノーマル状態で水平でなくなってしまう。その結果、左右どちらかに水量が偏り、氷が厚くなる、もしくは最悪の場合、下へ水がこぼれてしまう。

というのがよくあるパターンだそうで。
もう答えが出てるような気はしますね。まさにコレじゃありませんか(^^;)

東芝の電話窓口へ相談してみた

前回、洗濯機のところでも申し上げましたが、日本の大手電機メーカーの家電製品の場合、ネット情報なんか漁ってる場合ではありません。もう直接電話するのは一番早いです。待たずにすぐ繋がるし、オペレーターは知識豊富で親切対応、その上料金無料のフリーダイヤルと最強です。

ということで以下、主要ドコロの問い合わせ電話番号が書いてあるページを貼っておきますね。必要な方はサッサとこちらへどうぞ。
『日立家電品お客様サポート』
『東芝ライフスタイル生活家電お問い合わせ先』
『三菱電機サポートお問い合わせ』
『Panasonicお問い合わせ』

で、私も東芝さんの電話窓口へ。症状その他の情報を伝えた上で相談した結果は…

  • 基本的には見ないと分からない
  • おそらく部品交換等の修理が必要になる
  • 費用はハッキリは分からないが数万円(2-3万円?)程度ではないか?

とのこと。ま、結局、良くあるパターンの不具合なので、だいたいこんな感じかな?というアタリはあるようですが、実際には見てみないと分からんと。

三菱やナショナルは無償交換やリセット方法があるようだけど…

ちなみに少し気になっていたことが二点。
これら自動製氷機能の「よくある」不具合ってことで、他メーカーに関してですが、ネット上に以下のような情報がありました。

  • 三菱電機の一部製品では…強度不足の為経年劣化で製氷皿が破損し、回転しても氷が落ちない不具合が発生⇒結果、無償交換(いわゆるリコール?)対応しているらしい。
  • 松下電器(パナソニック・ナショナル)の一部機種では…、なんらかの理由で製氷皿が水平でなくなってしまった場合、特定の方法で電源を切ることでリセットする方法がある⇒ホームページ等で詳しく告知してるらしい。

つーことで、東芝に関してもこういう(↑)方法はないの?と聞いてみましたが…

「交換部品の販売も、お客様自身でリセットする方法も、ありません」とのこと
結果、部品交換するにしても、サービスマンの訪問修理以外はできないそうです(´・ω・`). ショボーン

便利な「自動」機能も壊れてしまえばタダの邪魔

しかし…修理費用2-3万ってのもねえ、まあ労務費考えたら分からんこともないけどね…

たかが氷ですよw

要するにアレです、ダイソー行って108円で製氷皿買って来て、自分で凍らしたら氷できるんですわ。

結局のところ…
修理はしません、冷蔵庫の買い替えもしません、となると、あとはダイソーの製氷皿買ってきて自分で氷作ったら問題ないよね?と。電話窓口のお姉さまも「まあ、そうですねぇ…」と苦笑いしているようでした。冷蔵庫自体が壊れてる訳じゃないからね。

そうなると、ポンプもタンクもスペース取るだけの邪魔者であります。
だったら最初から自動なんて無けりゃ良かったのに…冷凍庫も広くなるし…思ってしまうのが悲しいところだよね。何なんだろうね、この侘しい感じはw

昔の東芝はもっと…いや止めとこう。債務超過も目前、サザエさんも風前の灯だそうだしね。
うーん、ちょっと残念だったな。

スポンサーリンク

とりあえず現状確認、トレイを外してみると…

つーことで、製氷だけの為に数万出すのもアホらしいし(とりあえず氷が出来ない訳でもないし)、最悪はダイソー製氷皿でも良いし。…ってんで、興味本位で一回外してみました。

尚、毎度のことですが、勝手にこういうコトをすると、保証対象外になる可能性が高いですのでご注意を。保証期間中の方は真似しないように。

トレイ(受け皿)と引き出しを外してみる

まずは、氷がストックされるケースを抜きます。

氷がストックされる皿を外す

続いて引き出しになってる部分も外してしまいます。

氷がストックされる皿と引き出しを外した

必然的に冷蔵庫は「開けっ放し」の状態になりますが、見ないフリで粛々と。

製氷機の氷がストックされる皿を外した

ま、酷暑の夏だと庫内がヤバイことになっちゃいますが、既に1月並の真冬日との話もある最近時の寒さ、多少開けっ放しにしても大丈夫でしょう(^^;)

自動製氷ユニットをよく見ると…何かヘン?

庫内の様子はこんな感じ。奥の方に霜が固着しておりましたので、ドライバーで突いてキレイに霜取りいたしました。

自動製氷ユニット

ご覧になったことがない方も多いでしょう。
上に付いてるアッシーというかユニットが製氷皿であります。そこに水が溜まって、シッカリ凍るとクルリンパ(ダチョウ倶楽部風に)とひっくり返り、下のケースに氷のカタマリが落ちる訳ですね。

ですがよく見ると…

自動製氷ユニット 皿が斜めになっている

なんか、ナナメッてますよね???
もうちょっとアップにしてみても…

自動製氷ユニット 皿が斜めになっている

明らかに製氷皿が斜めに傾いているように見えます。
これで低い方に水が過剰に溜まる、もしくは水量がすくない反対側に反応して、ポンプが過剰給水することで「板チョコ」みたいな連結氷ができちゃう…てな推論が容易に導かれますね。

 

スポンサーリンク

自動製氷ユニットを外してみる

カプラーと数箇所のツメを外すと取り出せる

では行ってみましょう。
閉め忘れブザーがピーピー煩いですからね、サッサと済ませましょう。

三箇所のツメをドライバーで外す

まずは手前のカバーを外します。
ツメで三箇所留まってますので、マイナスドライバーで軽く押し込んで外してやります。力を入れ過ぎて破損しないように注意です。

手前のカバーが外れた

カポっと取れました。

信号ケーブルのカプラーがある

ユニットが剥き出しになりましたが、外すにあたって、こちらのカプラーを引っこ抜かないといけません。

信号ケーブルのカプラーを外す

特に問題もなく抜けました。

手前のツメをドライバーで外す

続いて製氷ユニット本体を外します。
手前天井に一箇所、ツメで留まってますので、マイナスドライバーで優しく外してあげます。すると…

自動製氷ユニットが外れた

ユニット全体が取り出せました。
他、四箇所のツメがありますが、引っ掛かってるだけなので、手前の一箇所を外せば、あとは引き出すだけで外せました。尚、先ほどのコードがうまいこと取り回しされてますので、丁寧に外してあげます。

外したカプラーは濡れないようにビニールでカバー

外したコードのカプラーは、水滴などが付かないよう、ビニール袋でくるんで輪ゴムで留めておきます。

外した製氷ユニットを観察、やはり部分的に氷が連結している

製氷ユニット本体の様子ですが…
割とキレイ、それほど、氷まみれになってる様子もありません。

外した自動製氷ユニット

酷いのだと、長年の不具合で固着しちゃってる場合もあるようです。
ウチのは氷がカタマリになるだけですが、固着してしまうと製氷自体ができなくなる症例もあるようです。そういう場合は一回ドライヤーなどで解凍すると良いとか。

外した自動製氷ユニット 氷が出来ている

皿の様子、現在固まりつつある氷がありますが…
全体ではないものの、一部、分厚い箇所があります。厚みが不均等になっているようです。やはり部分的に水量が多くなってる為でしょうか。

ユニットを立てて上から(側面から)見てみると…

外した自動製氷ユニット 皿が斜めになっている

やっぱり皿が斜めっているようです。
モーターと直結しているのか分かりませんが、手で直そうとしても、これが固くてビクともしませんw

故障修理はできず、とりあえず一回元に戻す

で、しばし思案しましたが、うまく解決せず。冷蔵庫もピーピーとウルサイのでとりあえず元に戻します。忘れずに、カプラーをセットすると…

自動製氷皿 斜めになってる

ウィーンと電気的な音と共に、製氷皿が左右に振れているようです。
なんだろう、通電することでリセットされているようですが…、しかし止まった状態で確認してみたとこところ、結局ナナメったまま。うーん何のためのリセットなんだか。役に立たんな(^^;)

結局、外してみたものの、解決にはなりませんでした。ごみんなさい。
まあ、今のところ給水系(ポンプ側)の不具合はないようですので、このまま使用することにいたします。とりあえず製氷は出来てますのでね。

ということで、カタマリ氷の対策としては…

製氷皿にたまった氷 大きすぎるカタマリをアイスピック代用のドライバーで割る

原始的なアイスピック、は無いのでドライバーセットにあった尖がったヤツね。これで暫く我慢であります。まあ、ダイソーの製氷皿よりは楽ですので。

スポンサーリンク

まとめ

最終的にはちゃんと修理して復活!!…とならず、あまり役に立たない情報でスミマセン。
何故かナナメったまま固定されておる為、氷がカタマリになってしまいますが、これはまだ軽症なのかもしれません。

酷くなるとカタマリの氷が落ちずに、そこにさらに給水され…以下繰り返し、とのプロセスを経て、製氷皿が固着し、最終的に製氷自体出来なくなってしまうケースがあるようです。その場合は分解してドライヤーをかけるだけでも治ることもあるとか。まあ、元々の原因が取り除かれなければ再発する可能性も高いでしょうけど。

あくまで興味本位で外してみたってだけの作業であります。
分解(?)行程に関しては、メーカーや機種にも拠ると思いますので参考程度に。
こんな構造になってますよ、ということで。

真似してやってみたい!!って方は自己責任で。
保証期間中の方はやらないようにね(^^;)

 

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

こちらもどうぞ♪
『簡単DIYウォシュレット交換♪交換前のリモコン自動洗浄も再利用できた』 オススメ
『洗濯機のお湯取り(風呂水)ポンプ故障?意外なアレで直った話』
『コードレス子機寿命のバッテリーダイソー充電池で交換可能に加工してみた』
『二階から下ろせないエレクトーン廃棄!!インパクトで分解してみた』
『お風呂のポタポタ水漏れDIY修理♪シャワー水栓のバルブ交換』
⇒『折れたスプリングで戻らないレバー!!ドアノブ修理してみた』
『タダ同然♪自分でできる腕時計の電池交換』

『高級ニットアルパカセーター自宅で手洗いしてみた』
『ダイソータッカーでダイニングチェアーの座面張替え』 オススメ
『灯油で楽々♪レンジフードの頑固な油汚れをクリーニング』 オススメ
『ハンドミキサーの分解やってみた♪割れた受軸移植で辛うじて延命?』

コメント

  1. 有益な記事なのに写真が見づらいのが残念です。

  2. まさに有益な記事なのに写真が見づらいのが残念です。

    • ご指摘ありがとうございます。
      ウォーターマーク(透かし)が濃すぎてたしかに見にくいですね(^^;)スミマセン…
      ということで、無加工の元の画像に全部差し替えました。
      よろしければご参考にどうぞ。

  3. 氷がうまく作れなくなり、こちらの記事を参考にさせて頂きました。冷蔵庫買い替えしなきゃかと思ってたので、本当に助かりました!ありがとうございます!!

  4. このページに出会えて本当に嬉しいです。
    東芝冷蔵庫を使用しています。
    自動製氷機能付きです。
    棚板の掃除をしていて給水タンクの受け皿の下のネジを外してしまい
    本体側のモーターの向きがわからなくなってしまいました。
    野菜室の方から手を入れて、どうにか取り付けてみたのですが、
    全く吸水されず氷ができなくなってしまいました。
    自動製氷以外hs、全く問題ないので修理には出したくありません。
    お知恵を拝借したいです。
    宜しくお願いします。

    • ご投稿ありがとうございます。管理人です。
      正直、どういう状況でお困りなのか全く把握できません…(^^;)
      当記事の内容としては製氷皿ユニットを脱着しただけですので、タンクや給水ライン、モーター(ポンプ?)周りなども何も触っておりません。
      野菜室からアプローチしなければいけないというのは、何か別のものを外されたということでしょうか?

      大変申し訳無いのですが、ちょっと見当がつかないですね…
      修理するしないはともかく、まずはメーカー窓口に電話してみることを強くオススメします。
      色んな意味で古き良き日本の大企業、比較的電話も繋がりやすいですし、意外と親身に相談に乗ってくれると思います。

      せっかくご投稿いただいて恐縮なのですが、お役に立てず申し訳ありませんm(_ _)m

  5. 我が家の冷蔵庫は東芝製ですが、ここ何年か7月下旬から8月頃に製氷ユニットの氷がこびりついて製氷皿に落ちてこなくなりました。確かに、冷凍庫の中身を全部出して製氷ユニットにこびりついた氷を無理矢理落とすと回復しますね。だいたい7月下旬から8月頃に起きるので覚悟はしています。

  6. 7/23朝、ついに氷がこびりついたまま製氷皿が斜めになって警告ランプが点滅していました。今回は手を突っ込んで親指で製氷皿と氷とのすき間を広げたら氷が2~3個落ちて解決しました。毎年のことなので慣れてきました。