自宅の庭でバイク弄り GB250オイル&プラグ交換と点検整備

GB250クラブマン リア左からの画像 
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

約8ヶ月ぶりにオイル交換をしました。
来週、恒例行事のF-1日本グランプリで鈴鹿まで遠出予定ですので、ついでに細かいところも一通りチェックしときました。(→F-1記事も読んでね♪コチラ)
作業で大分疲れましたので、写真多目バージョンの手抜きモードです (^^;)A 

ではどうぞ。

スポンサーリンク

まずはオイルを抜く

いつの間にやら9月も終わり、F1まであと一週間。
往路復路の移動だけでなく、何だかんだで週末イベント期間中トータル1000km近くは走るので、一応ちゃんと見ておこうかと。前は年中足代わりで距離もそれなりに乗ってたので状態がよく分かってたのですが、最近余り走ってないので正直少し怖かったりしてw

ということで用意しました、オイル他、点検整備用備品一式。
オイルはご存知の方も多いかと。コストコ定番のシェブロン10w-40、1本300円也です。

オイル交換他点検用に用意 サービスマニュアル、オイル、ノギス、バット、ゴミ袋、ラジオペンチ、受け皿、空気圧チェッカー、テスター、新聞紙

早速ですが、ドレンボルトを外します。8ヶ月ぶり…放置し過ぎたせいでしょうか、か、硬いw

ドレンボルトを外す

ボルトとワッシャーを廃油の海に落とさないように慎重に…

ドレンボルトを外すと黒いオイルが出てきます

こんなん出ましたけど~        ・・・って占い師がいましたね、昔。
真っ黒ですな。前回交換から僅か3000km位しか走ってないんだけどね…。8ヶ月も置いとくと、それだけで酸化するのかな。
よく乗ってた頃は年15000km位走行することも珍しくなかったので、3000km毎のペースだと年に5回くらいオイル交換してたからなぁ。そうすると2.5ヶ月位で一回交換ですもんね。

ドレンボルトとワッシャーを綺麗に掃除します。
ワッシャーは毎回交換が基本ですが、結構使い回してますね。これは4回目くらいかな。

ドレンボルトをパーツクリーナーで綺麗に掃除

車体を左右に揺さぶって残ってるオイルを出させます。
まぁでもエンドレスにダラダラと出続けてますので、しばらく放置プレーです。
強制的にフラッシングしても良いですが、大惨事になりますので絶対にそのままセルを回さないよーに。ドレンボルトをちゃんと締め直してからね(^^;)

つーことで待ち時間を利用して、アッチコッチついでに点検します。

スポンサーリンク

あちこち全体的に点検整備

タイヤ空気圧チェック&エアー補充

まずはタイヤ空気圧をチェック。フロント2.00kg/cm3、リア2.25kg/cm3が規定値です。

タイヤ空気圧をゲージでチェック

全然足りませんなw 7月末に入れたばかりなんだけどな。

空気入れ

ということで、人力コンプレッサーで注入です。ザ・自転車用。

バッテリー電圧のチェック

続いてバッテリーもチェック。14Vありますね、OKです。
二週間前にレストア塗装したタンク装着の作業中、ずーっと充電器かけといたからね。

バッテリーをテスターで電圧チェック

バッテリー液補充と充電について詳しい記事はこちらもどうぞ♪
→『バッテリー補充電とおすすめ充電器』

自宅の庭でバイク弄り GB250バッテリー液補充&充電の方法とおすすめ充電器の選び方
いつもご覧くださりありがとうございます。 4か月半ぶりにバッテリーを充電しました。最近あまり乗らなくなっちゃったもんで。冬はね、特にたまに乗る朝の始動とかね、バッテリーちゃんに『負荷かけてるなあ』感が結構ありますんでね。少し労わってあげたい...

足回りほか、増し締めやトルクチェックなど

前後アクスルナットとアクスルホルダをトルクレンチで締め直します。
たまにアスクルシャフトとか言う人がいますが、それは通販の文房具屋さんですのでご注意を。

フロントアスクルホルダをトルクレンチで締め直し

アスクル、じゃなかったアクスルナットの規定値は、フロント5.5-6.5kg・m、リア8.0-10.0kg・mです。フロントアクスルホルダの規定は1.8-2.5kg・mです。
リアが気持ち緩かったわーw
たまには見とくモンですね。

ブレーキのキャリパーも見ておきましょう。
スピードメーターギアのグリースの滲みが微妙に拡散してエライコトになってます。ディスクは汚れてないようですが(アタリマエかw)、念のためパーツクリーナーで綺麗に掃除しときます。

キャリパーをパーツクリーナーで掃除

拭く時は当然キレイな布で。間違って油まみれの布で拭くと…死ねます。

スポークも点検しておきましょう。
このホイールは三年位前、ホンダ純正新品のスポークで組み直したモノです(綺麗でしょ!!)
バイク屋さんの仕事ではなく、自分で組んだシロモノなので多少不安がない訳じゃないので…(((;゚Д゚))) 

スポークニップルの締め直し

本当はトルクレンチで確認すべきなのですが、そんな面倒なことはできません。
ニップルレンチで一本ずつカンカン叩きます。乾いた綺麗な音が出ればOK。音が鈍いスポークだけ少し締め直します。ですが締め過ぎると全体の真円のバランスが崩れるのであくまで気持ち程度に。

チェーンのアソビチェックと、チェーンオイル注油

ドライブチェーンのアソビも点検します。
サービスマニュアル規定値は15-25mmです。私はいつも中間の20mm位にセットしています。計測の結果問題なかったので、今回は調整せずにそのままです。

ドライブチェーンの遊び点検

前回調整は二月のリアタイヤ交換時(リアホイール脱着するので必然的に)だったのですが、その後半年近く経過して全く伸びてないようですね。

チェーン自体は少し汚れてるので綺麗にしてあげましょう。
ウエスで拭き拭きしてから、チェーンソーオイルをクリクリ。『クリクリ』と聞いてピンと来たそこのアナタ!!…かなりなチェーンオイルマニアでしょ(^^;)

チェーンに注油 チェーンソーオイル

固形のルブの方がモチが良いのですが、なんせ見た目が汚い。まさに汚物。キレイ好きの私には到底受け入れられませーん(ハリルホジッチ監督風に)

チェーンクリクリに使うオイルはエンジンオイルでも良いのですが、飛散が比較的少ないという理由で管理人はチェーンソーオイルを使ってます。それでも専用ルブに比べれば飛散しますので、1000kmに一回位は注油してあげてるかなぁ。

適度に飛散するおかげでリアのスポークも錆びにくいです(汗)

ドライブチェーンクリクリで綺麗になった

奥さん、ほら、こーんなに綺麗!
チェーンオイルメンテについて、詳細はこちらの記事もどうぞ。
『チェーンソーオイルでオイルメンテ』

バイク弄り ルブ代用チェーンソーオイルでチェーン注油(オイルメンテ) 自転車にもおすすめ
いつもご覧くださり、ありがとうございます。 だいぶサボってたのですが、久しぶりにクラブマンちゃんのチェーン注油をしてあげました。 必殺、忙しい時の手抜き投稿ですw ではどうぞ。

スポンサーリンク

プラグも交換

念のためプラグも交換しときます。
前回の交換から約一年半、距離でいうと7800kmくらいです。毎度1万キロ以上は余裕だし、今のトコロ不具合はないですが…、前回(↑)みたく旅先で交換するハメになるのはゴメンなのでw念のため。
忘れもしない、小田原城の目の前の歩道でやりましたよ。チンチンアツアツのエンジンでキツかったわ~(涙)

プラグレンチでプラグを外す

GBはプラグが外しにくいのが難点です。
軍手してるとイマイチ感じが掴めないんで、素手の方がやりやすいです。なので、ヤケドしないよう、エンジンは良く冷ましてから作業しましょう。

外したプラグと新品プラグ

そんなに汚れてないですね。
真鍮ブラシで磨いたら全然綺麗でした。これは予備にしまっておきます。

新品プラグをセットして完了です。
締める時は手でゆっくりとアタリを確認しながら。最後は特に慎重に。

プラグ交換完了

オーバートルクでねじ山アウトになったらヘッド交換です。初心者の方は、必ず経験者に見てもらった方がよいでしょう。

プラグなどの消耗品を安く調達するには…こちらの記事もご参考に。
『メーカー純正部品を買う方法』

自宅の庭でバイク弄り GB250 メーカー(Honda)純正部品を安く?早く?楽に?買う方法
新年明けましておめでとうございます。 昨年は当サイトをご訪問くださりありがとうございました。本年もまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m さて、新年一発目の投稿、最近、GBについて触れておりませんでしたので、久しぶりにバイクの話を。 古...
スポンサーリンク

その他、できれば見ときたい整備項目

今回はちょっと忘れちゃいましたけど、待ち時間に出来る作業で言うと…、

ブリーザードレンに溜まった古いオイル廃液抜き

いわゆる『溜まりモノ』のため、定期的に発生します。なのでこういう細切れ時間についでにやっておくが吉。後日、行った作業を投稿しましたので、詳しくは下記ををご参照あれ。
『ブリーザードレンホースの廃液抜きとウィンカーレンズパッキン交換』

自宅の庭でバイク弄り GB250ウィンカーレンズパッキン交換&ブリーザードレンホース清掃
いつもご覧くださり、ありがとうございます。 整備記録という程の内容でもない、プチ作業ですが。 忙しい時の手抜き投稿でございます(スミマセン)。 しかも写真ばっかりでごまかしております(^_^;)A さらっとご覧ください。 ではどうぞ。

音もなく忍び寄るカウンターシャフトスプラインの摩耗の驚異…

同じく、今回はやっておりまませんが、古いGB(新しいのは無いけどw)にお乗りの方、たま~に見といた方がイイのが、フロントスプロケとミッションのカウンターシャフトの接点。ここの溝(スプライン)が摩耗を始めると…、いわゆる「余命●年です」となります。最後はエンジン腰下オーバーホールが不可避。

なので、こういう機会にできれば状態を確認しておきましょう。チェック自体はちょっとで済みますので。
詳しくはこちらの記事をご参照あれ⇒『カウンターシャフトスプライン摩耗の恐怖!!フィキシングプレート交換での延命も限界?』

GB250カウンターシャフトのスプライン摩耗が延命限界!!フィキシングプレート交換も遂にエンジン腰下オーバーホール(OH)は不可避?
いつもご覧下さりありがとうございます。 久しぶりのGB整備ネタです。 かなりのマイナー小ネタですが、当然、忙しくて手抜きしてる訳じゃない…ハズはありません。 まさに貧乏暇なし、時間が全然無いのよね~。あーしんど。 ですが話の中身は実は結構深...
スポンサーリンク

新品オイルを入れる

さて、アレコレ整備点検しとるうちに、そろそろ古オイルも出涸らしたようですので、本日の主たる目的であるオイル交換作業に戻りましょう。

まずは最初に外したドレンボルトとワッシャーを締め直します。
規定トルクは2.0-3.0kg・mです。プラグ同様、こちらもオーバートルクでネジ溝をナメたらエライことになりますが、プラグ(狭い)と違ってトルクレンチが使えるので安心です。

オイル交換 オイルを入れる

オイルをじゃぼじゃぼ入れていきます。
サービスマニュアルによると、オイル交換の規定量は1.5Lです。
ですが不思議なことに1.5も入ったことは、一度もありません。
不・思・議 
なぜなぜなぜ?(´・ω・`)

オイルキャップで量を確認

万一、入れ過ぎて溢れたら怖いので、最後の方になったら、オイルキャップのレベルゲージで細切れに確認しつつ、少しずつ入れてゆきます。キャップを綺麗な布(糸くずが付いてるやつはダメですよ!)で拭き拭きした後、差し込むだけ(『ねじ込まない』)。そんで取り出したら、網網の範囲にオイルが不着していればOK。
たまにいるけど、サイドスタンドの状態でオイル量をチェックして、「オイルがない~!!」…と早トチリしないようにね。良い子は必ず水平な場所で作業しましょうね。

ということで、本日は計1.1Lくらい入りました。
出た方が0.9L程度だったのが気になるけど…。どっかやばいかもw

 

以上で作業終了です。
正味、1.5時間くらい。最後まで雨が降らないで助かりました。
天気がよければ明日は伊豆あたりまで走ってこよっかな♪

(翌日、実際行ってきました⇒『伊豆南端入田浜まで!!日帰り下道ツーリング』

GB250クラブマンバイクツーリング 伝説の南伊豆中木港&トガイ浜!!渋滞無縁のアクセスルート発見?
いつもご覧くださってありがとうございます。 南伊豆、伝説の入田浜、多々良浜、そして今回の本命、中木漁港はトガイ浜へ行ってきました。 (ヒリゾ浜の渡し船は9月末で終了でした・・・) 昨日の点検整備の確認を兼ねて少し走ってみたかったのですが、当...

 

本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます。

こちらの記事もどうぞ♪
『タンク&カウルをレストア!!GB250クラブマン初期型純正仕様に』 オススメ
『ペイントマーカーで簡単スミイレ キースイッチが新品みたいに』
『細部を磨けば新車の輝き?プロ仕込み(笑)おすすめバイク洗車の方法』 
オススメ
『5年契約で5割引も♪自賠責は長期加入⇒途中解約で保険料を節約』
『日数4日費用520円!!振動破損ナンバープレート 番号そのままで再発行してみた』
『オイルフィルターエレメント交換』

『冬のバイクの防寒装備♪カッコいいゴールドウィンハンドルカバーが最強』
『バイク用レインウエアの水漏れ修理♪縫い目のシールをアイロン圧着』

GB250クラブマン整備関連記事のカテゴリーはこちらです♪
 『【自宅の庭でバイク弄り】メンテナンス整備・修理・レストア』 オススメ

コメント