いつもご覧下さりありがとうございます。
だいぶ暑くなってきましたね~。みなさん、ビール作ってますか?
自家製ビールを作ると必ず発生する『澱(おり)』、だいぶ溜まっちゃって処分に困っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?まあ、捨ててしまえばそれまでなんですけどね、結構な量だし、毎度まいどのコトだから勿体無いでしょ?
ということで、この澱をうまく再利用できまいか?というお話を少々。
ではどうぞ。
澱(おり)の主成分は栄養豊富なビール酵母
澱とは何ぞや。
とまあ詳しく説明せんでも、この投稿をお読み頂いてる皆様にはお分かりですね。自家製ビールを作った時に、特に一次発酵終了時にバケツの底に溜まっている茶色い『アレ』であります。バケツを洗う時にそのままシンクに流して捨てちゃってもいいんですけどね、毎回結構な量ですしね、もったいなぁ~い、とお思いの方も少なく無いでしょう。
貧乏性な私は一応、別のビンに集めて保管しとります。
瓶詰めして二次発酵が終わった時も、微量ですがビンの底に溜まってますよね。管理人は飲み終わってビンを洗う際に、先に水で希釈して肥料として庭に撒いちゃってます。ああ貧乏性(^_^;)A
この澱、当然のことながら主成分は、ビール発酵で一仕事こなしてくれた酵母さん達でありますね。缶ビールと違って自家製ビールは酵母が生きたままですので、活動の場を与えてあげればまだまだ頑張って活躍してくれます。
と同時に、栄養価も高く、各種ビタミンやアミノ酸、ミネラルや食物繊維をたっぷり含んでおります。ビール酵母の加工品は、ちょっと薬局に行けば分かる通り、一般的な市販のサプリメントや健康食品としても大変重宝されております。つまり、この澱をそのままご家庭での摂取すれば、健康食品そのもの。『強力わかもと』や『エビオス錠』、『アサヒスーパービール酵母z』を買う必要もありません!! なんせタダだからね。
問題は味というか風味というか、アレを、アノ原液をそのままゴックンと飲める方はなかなかいらっしゃらないでしょう。その辺が工夫のしどころというか難しいところであります(^_^;)A
ということで、何か良いアイデア・活用法はないものか?
見て参りましょう。
澱(おり)=ビール酵母の再利用、あれこれ
一般的に言われているものや、私自身が試してみたものなどイロイロあります。残念ながら、これだ!! という決定打はありませんが…、ご参考になさってみて下さい。
まあ一通りお試しアレ。ヒントはあるかも?
もう一度自家製ビール作りに使えるかも…?
そうなんです。これ、一番シンプルな再利用方法。
もともと生きてた酵母ですからね、保存・管理さえシッカリすれば、再びビール醸造の際に活躍してくれます。ですが…キット缶を買って手作りビールをやっている限りは、毎回イーストが『付いてくる』もんね~w
自分の庭で栽培した二条大麦から麦汁を作って…という鉄腕DASHみたいなことをやってる人以外はズバリ不要であります(^_^;)A
仮にそういう方であったとしても、再利用だと雑味が混じっちゃうんじゃないかな~?あの澱の中には酵母の死骸なども含まれているそうですのでね。まあ『新品』を使うのが無難でしょう。
ということで、この選択肢は事実上、無用であります。残念!!(ギター侍風に)
果実酒を造ってみる?
これはね、以前に『実験君』をしたことがあります。結論から言うと出来ました!!(笑)
以前に『自家製ビール予備知識編』でもご紹介した通り、
糖分+酵母⇒お酒
という不変の公式がございます。
糖分そのものであるジュースに放り込んであげれば、働き者の酵母ちゃんがせっせとアルコールへ変換してくれました。
ただまあ実験君をするのに、あんまり高いジュースを使うのもナンですからね。一番やっすい、業務スーパーの100%ジュース(85円/1L位?)を何種類か用意して、小容器で試してみたのですが…いやーマズかった(笑)
アップルジュースとグレープ(ぶどう)ジュースはまあまあだったんですけどね、やっぱり市販のシードルのような爽やかな甘さがないんですよね。無味な感じになっちゃう。フルーツの香りはするんだけど、舐めてみると味が無いという謎のドリンクになってしまいました(笑)。市販品はあとから糖分を足してるのかなぁ?
あと、パイナップルだったかグレープフルーツだったか(失念しました)はエライことになりました。異常発酵して泡だらけ、最後は容器から溢れちゃったりして。なんかの成分が相性的にダメだったみたい。
恐らく、ちゃんと『良い』原料(ジュース)を使って、ちゃんと『それ用(果実酒用)の酵母』を使えば美味しいのが出来るんだと思うんですけどね。でもそこまでやるならもう果実酒買ってきた方が安くて美味しい気がします(汗)。果実酒の酵母じゃそもそも、再利用の趣旨から逸れて別の話になっちゃうからね(^_^;)A
尚、果実酒でもビール同様、度数が1%を超えると違法となりますのでお忘れなく。
ということで、この選択肢もあまり実用的じゃありませんね(^_^;)A
パンやピザを焼いてみる
酒がダメなら他の発酵で使えまいか?
自宅でパンを焼いてる方(うちもオカンがパン焼き器でせっせと作ってます)ならお分かりでしょうか。パン焼くたんび、定期的に一定量のイーストを消費しますよね。あのドライイーストの代わりに、ビール酵母を使っている方は結構いらっしゃるようです。
残念ながら我が家はオカンの一言で却下。
「不味くなるから」だって(^_^;)A
いや、分かりませんよ、実際やってないから。
ただまあ『残滓』というのが許せないようで。あとやっぱり年寄りだからか分からんけど、アルコールっぽいのが嫌みたいね。
ということでパンは分からないのですが(ごみんなさい)…、
…昨年の夏、毎年恒例キャンプでのピッツァを焼いた際、ピザ生地作りでこの澱を利用してみました。いつも使っているドライイースト程ではありませんでしたが、ふわーっと膨らんで結果は大成功。多分あとは分量の問題だけだったかと思います(適量がよく分からんかったもんで)。
味的にも問題なし。最終的に焼いちゃうからかもしれないけど、変なビール臭さや苦味なんかは全く感じませんでしたね。むしろ美味しくいただけました。
というかそもそも、本場ナポリピッツァの生地ってビール酵母で発酵させるんだそうですよ。だったらこれを使わない手はないよね。
問題は、年中ピザを焼く訳でもないってことであります。
消費量がタカが知れてると(^_^;)A
個人的には庭にピザ釜作ってみたかったりはするんですけどね。
まず間違いなく、年に数回程度しか使わないでしょうw
今年の夏も、またキャンプでやるつもりですので、ピッツァ生地作りについては別途ご紹介させていただく予定であります。お楽しみに♪
(2017.9.7追記)
ピザ生地作りの記事アップしました♪是非お試しを
⇒『キャンプで楽しい簡単ピザ生地の作り方♪ダッチオーブンで焼くふわふわもっちりナポリピッツァ』
健康食品としてサプリメントの代用摂取する?
冒頭で少し触れましたけどね、これは結構イケるんじゃないでしょうか。
わざわざ高いお金払って『ビール酵母』のサプリメントを買う方が、世の中にはたーっくさんいるのですから。ビール造りしてるとタダですからね、しかも売るほどあるでしょ(^_^;)A
(←これはビール酵母のサプリじゃありません、念の為)
ダイエットに効くってのは嘘くさい
昔からダイエット(痩身)用に、ヨーグルト等に混ぜて食べるって話はよく聞きますよね。『効きます』じゃなくて『聞きます』の方ね、ご注意を(^_^;)A
私の周りにもトライした方が何人もおりました。
お腹が張って満腹感が得られるので食事を減らせるとか、若干胡散臭い理屈ですがw 腹が張るからって血糖値が上がる訳じゃないしね、しかもゲップしたらガス抜けちゃうだろうに。
それを信じてせっせと熱心にヨーグルトばっかり食べてたら、逆に太ってしまったなんて人もおりましたのでご注意を。なんせヨーグルトは結構な高カロリー食材なのであります。知ってた?
整腸作用は間違いない?
それとは別に、純粋に腸内環境を整える、いわゆる整腸作用については間違いではないようです。市販の『強力わかもと』『エビオス錠』『アサヒz』なんかが謳っているのはこっちの効能ですね。
実際に、自家製ビール飲んでるとオナラがブーブー出ますもんね。毎日快便になるし。効果は間違いないかと思います。皆さんもそうでしょ?
問題はやはり味というか強烈な風味や苦味、匂い。
これをカバーする為に何に混ぜて食べるか…やっぱりヨーグルトですかねw 食べ過ぎに注意しましょう。前述のパンやピッツァの場合は効かないはず…。焼いちゃってるので酵母さんは既にご臨終ですからね、ビール酵母パン食ったらお腹が絶好調だぜ~!! という方は多分プラシーボかと(^_^;)A
あとは…そもそもの問題ですけどね、毎晩自家製ビール飲んでる時点で既に便秘とは無縁、お腹は絶好調だったりしますんでね、わざわざ澱まで食さなくても問題ないって話もありますw そうなんですよね~
間に合ってます、と!(^_^;)A
ということで、まあ冷蔵庫に入れといて、ビール飲まない冬になったら、便秘対策で澱を摂取するとかですかねぇ~。え?年中飲んでるって?飲み過ぎて痛風にならんようにねw
ちなみにビール酵母にもプリン体が含まれてますんで、尿酸値の高い方はご注意を。健康食品のつもりで摂取して痛風になったらシャレになりませんw
他にもイロイロある効果効能は胡散臭い
あとね、他にも、育毛に効くとか、癌に効くとか、オイオイ、ホントかよ?(笑)ってな情報もいっぱいあります。『信じるものは救われる』のも悪くはありませんが…モノゴトを理詰めで考えられる賢い消費者でありたいものです。
まあそれでも気になる方は、最終的にはちゃんとした専門医の方に確認してくださいね。
園芸用の肥料として使う?
最後です。そして我が家で一番利用してる活用法。
健康食品として重宝される位、栄養価が高い訳ですからね。肥料としてやったらいいんじゃね?ということでせっせと庭の植木や花壇、芝(枯れ気味だけど)に撒いております。だいぶ希釈してますが、それでも人が食するのに比較すれば、なんせ大量に消費できますのでw
効果があるのかどうかは…専門家でないので分かりません(爆)
なんとなくイキが良くなってる気はするのですが…やっぱりプラシーボかな?タダの自己満足かもしれませぬ。
盆栽の達人なんかも、植木に元気がないと日本酒あげたりするそうじゃないですか。若干前時代的無根拠なオカルト臭が拭えませんが(^_^;)A
一般的に、園芸用肥料の主成分は「チッソ・カリウム・リン酸」だって言いますからね~。チッソ、カリウム、リン酸…入ってんのかな?生きてるビール酵母って別にイラネなのかも(汗)
大変申し訳ないのですが、私もそこまで詳しくありません。
興味のある方は、よーっくお調べになった上で、最終的には自己責任でどうぞ。ごみんなさい。
ホントね、あんまり薄めないで、濃いままやったりすると、最悪、枯れちゃうこともあります。なので希釈の割合とかね、よーっく、よーっく、お調べになってから慎重になさってくださいませ。
まとめ
ということで、あんまり明快な回答になっておらず申し訳ないのですが…。
澱(ビール酵母)の活用法でポピュラーなものを一通り並べさせていただきました。これだ!! という決定打が見つかっておりませんので、まだ思案中というのが本音でございます。
こうしたら良いよ~♪
…というナイスアイデアをお持ちの方、いらっしゃれば是非是非お知恵を拝借したく存じます。
よろしくね。
ということで、本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました。
こちらもどうぞ
⇒『ドライイーストをビール酵母で代用♪ダッチオーブンで焼く本格ナポリピッツァの生地を手作り』
⇒『イオンPBバーリアルがキリン製で旨くなった?ビール系酒税改定の影響は?』
⇒『自家製手作りクラフトビール予備知識編:製造方法・缶ビールとの違い・法律など』 オススメ
⇒『ビールキット(道具)準備編』
⇒『モルトエキス缶(原料)発注編』
⇒『一次発酵仕込み編』 オススメ
⇒『ボトル詰め&二次発酵編』
コメント
楽しく読ませていただきました。
ありがとうございます。
澱でビール風呂なんていかがでしょう!?
http://mitene.website/330
UJさま
ご投稿ありがとうございます。
>澱でビール風呂なんていかがでしょう!?
ナイス!!アイデアですね~♪
大量に消費できるし、あったかで美容にも良さそう(*^^*)
だけど…
風呂場のニオイが凄いことになりそうですね~(^^;)A
追い炊きするとお釜にもダメージがありそうですが…
やってみたいぃぃ!!!!!
何かいい方法ないかなぁ?ちょっと考えてみます♪
まずは足湯あたりから…