ナルゲンケース超え?MUJI&100均化粧瓶でキャンプ用調味料入れ(容器)の自作♪コンパクト収納で持ち運び楽々ソロにおすすめ!!

キャンプツーリング用の調味料入れ 全体図
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

作ってみた…はタイトル詐欺かも知れませぬ。単に買ってきてラベル貼っただけか(笑)。
しかしながら結構なダウンサイジングに成功しました。

よろしければご参考に♪

ではどうぞ。

スポンサーリンク

ド定番のnalgene(ナルゲン)ボトルもいいけど、微妙に高価

持ち運びに案外嵩張るアウトドアバーベキュー用調味料

キャンプの楽しみと言えば焚き火、そして飯!!

ノーマルな炭火バーベキューもモチロン楽しいですが…。
天ぷら揚げたり、ピザ焼いたり、アップルパイ焼いたり、タコス巻いたり。
チョコレートフォンデュに、塩釜焼きに、生春巻きに、杏仁豆腐作り…

食べるだけでなく、料理の作業もさせれば子供も喜びます。食育も兼ねて一石二鳥!!
…ということで、調味料もイッパイ持って行きたいですよね。

具を切って包むだけ 子供も喜ぶ簡単レシピのアウトドア手巻きタコスのおすすめ 
いつもご覧くださってありがとうございます。 メキシコ料理の定番、というか、メキシコが世界に誇るソウルフード、タコスの話であります。 最近ではタコベル(TacoBell)が20年ぶりに日本再上陸とか、少しばかり話題になりましたね。 このタコス...
キャンプでおすすめ!!簡単・安いピザ生地の作り方とマルゲリータのレシピ♪ダッチオーブンで焼く手作りふわふわナポリピッツァ
いつもご覧くださりありがとうございます。 久しぶりに食い物ネタです。…というかサボり気味のせいで、実際は投稿自体が久しぶりだと言う噂もありますが(^^;)、嵐のような8月~9月初めをなんとか乗り切りって、多少時間に余裕が出て参りました。つー...
具材・レシピは適当、鍋不要でツーリングキャンプにおすすめ!!人気の簡単カマンベールチーズフォンデュ自宅で試してみた
いつもご覧くださりありがとうございます。 以前に『お花見アウトドア宴会メニュー』の記事でも少しだけ触れました、チーズフォンデュの話。「ノーマル」のチーズフォンデュも良いですが、カマンベールを丸々一個、そのまま鍋代わりに使う新技が巷で流行の兆...

車で行くキャンプの際はもう大変です。
実際そのまま生活できるんちゃうか?ってくらいのフルラインナップ。

例えば醤油とかマヨネーズ。
キッコーマンとかキューピーとか、メーカーがわざわざ「旅行用(?)」みたいな使い切りミニチュアボトル的なラインナップを用意してますよね。だけど神戸物産、巷でいう「業務スーパー」に行くと、デッカイ1Lボトルの醤油が98円、500gのマヨネーズが128円とか仰天価格で売ってんだよね~。アホみたいですけど「ミニチュア」より安いんだもの(^^;)

…んで、結局デッカイのを買ってそのまま持ってきます。
(当然余るので、誰か、そろそろ家の在庫切れが近い奴に持って帰らせるw)

バイクソロキャンや登山では荷物の軽量化が不可避

ですが、クルマと違ってバイクは積載量が限られてます。コンパクト収納が命。

テント、シュラフ、コッヘル、カッパ、タープにマット、イス、テーブル…etc.、それぞれ使い勝手と収納性、コスパなど吟味に吟味を重ねて道具を絞り込んでますが、それでも結構な荷物です。その上、現地調達食材の分が確実に増えます。なので、バイクのソロキャンだと妥協して「ビールと棒ラーメンにレトルトカレーだけでええわ」みたいな人も多いよね。

…でもやっぱり飯はキャンプの楽しみ。

他に使いみちも少ない6インチダッチオーブンまで装備した現在、ソロツーでもあまり妥協はしたくない管理人であります。となると調味料も、量はともかく種類はそれなりに用意したい。なんとか少量サイズでコンパクトにまとめたいところですが…。

さすがに業務スーパーの1L醤油を持って行くことは無いとはいえ…、小容器であってもサイズがバラバラだと案外と結構嵩張るんですよね~。

つーことで、なんか良い方法はないかなぁ、と前から考えておりました。

こういう、ナルゲンとかの定番ケースを買ってもいいんですけどね、なんかこうあんまりオモシロくないし、ビミョーに高いしね。

代用品はないものかと。

スポンサーリンク

MUJI(無印良品)と100均(ダイソー)で見つけた代用品(旅行用化粧ボトル)

実は前々から人づてに「どうも旅行用の化粧ボトルイイらしい」という話は聞いてたんですけどね。今回、リサーチ&アクションを実施して参りました。

サイズにこだわるならラインナップ豊富なMUJIが梱包に有利?

ま、タイトルの通り、結論としてはほぼMUJI(無印良品)で揃えたのですが。
実はこの種のボトル、ダイソーにも置いてありました。両方見比べて「あーでもないこーでもない…」とだいぶ迷ったんですけどね、最終的にMUJIを選びました。

理由は、

  • バリエーションがMUJIの方が多い。
  • 容量が小さめのボトルはMUJIの方が安かった。
  • サイズ的に統一感をもって揃えられるのはMUJIの方だった(パッキング時に結構重要)

基本的には、絶対的なサイズは小さければ小さいほどGood。
ですが、とか高さとか上手いこと揃ってくれないと、全体的にコンパクトにならないんですよね~。この辺は店舗で現物を見て触って実感したコト。なので、多少迷ったのですが、種類が多めに欲しかったので、管理人はMUJIでまとめてみました。

同じサイズだとダイソーの方が安い場合もあったのですが、MUJIの方がラインアップが多いので選択の余地が大きかったです。

結果的に若干予算オーバーでしたが、割と満足な買い物ができたかなと。

キャンプツーリング用の調味料入れ 全体図

これで全部、結構あります(割り箸とかナイフ、栓抜きは元々持ってたモノ)。
ソロツーでこんだけ持ってく人はいないよな(^^;)

ちなみに梱包用のケース(透明なポーチみたいなやつ)だけはダイソーで購入しました。

種類がやや少ないが単価が安いダイソーは大型店で

対して、極限までサイズを気にする必要がない方、あと、持ち出す調味料の種類が必要最小限で済む方、などの場合は、ダイソーも大いに検討の価値アリです。
※多分私のは標準じゃありません、多すぎです。ズバリ食いしん坊仕様(^^;)

ただし!!
ダイソーの場合は、小規模店だとこれらの化粧ボトルは扱ってないかもしれません。そんなにたくさん売れるものでもないしね、駅ビルの小ぢんまりした店舗だと見つからないかも。

管理人の行動範囲での印象ですが…
大型店、具体的には売り場面積400m2以上の店舗なら置いてある可能性が高いと思います。なるべく広めの店舗で探してみましょう。

※公式ページはこちら⇒ ダイソー|店舗検索

スポンサーリンク

ボトルケースを各容器別に詳しくご紹介

ということで、買ってきたボトルをそれぞれ、サイズや用途別にご覧に入れましょう。写真付きで個別にご説明いたしますので、検討中の方はご参考に。

ま、ネタが薄いんで、イロイロのばさんとね(^^;)

オーソドックスな蓋付きハードボトル系

キャップ式ボトル大(硬め)

まずは一番オーソドックスな、ボトル大から。
元々化粧水とか乳液を入れて使うものでしょうかね。

キャンプツーリング用の調味料入れ ボトル大

左の二個(各50ml、95円※価格は消費税込以下同)は醤油とぽんずのラベルを貼ってみました。
一泊二日程度のソロキャンだとこんな量で十分事足りるかと。

対して一番右のボトルは少し多目(100ml、147円)ですので、こちらはオリーブオイル用に。
ソテーでも炒めものでも、何でも油は使うので量は多めが安心です。ましてやアヒージョなんかやるとジャボジャボとすぐ無くなっちゃうしね。

キャップ式ボトル小(硬め)

同じ形状でサイズ違い、やや小さめのボトル小です。
写真では分かりづらいですが、大よりかなり容量少なめの18mlです。74円也。ジャボジャボ…というより、上からパッパッと雫を振り掛けるイメージ。

キャンプツーリング用の調味料入れ ボトル小

…ということで「振り掛けモノ」としては是非持参したい、胡椒、レモン、七味のラベルを貼ってみました。レモンはイタリアンには必須。そして牛タン焼くときにも欠かせませんね‼

「でも、七味って何に使うん?」と思われる方。
実は結構使います。例えばハツやカシラに砂肝などの串焼きや、食後に焼酎ススリながら焚き火で炙るエイヒレには必須‼。また唐辛子の代用(?)として、後述のにんにくチューブと一緒にオリーブオイルに通せば、ペペロンチーノやアヒージョも出来ます‼

ところで『振り掛けモノ』としてのド鉄板の調味料、基本となる「はないんか?」
…と気づいた方もいらっしゃるかと。

実は塩に関しては、毎度レギュラー出動してるクレイジーソルトの小瓶があるのですね。
わざわざ容器を入れ替える必要もないし、「プレーンの」塩自体を別途持ってく必要もさほどないし。

クレイジーソルト小瓶

これをそのまま持っていけば用は足りるかと。
(そうなると、実は胡椒も要らんかなという気もしますがw)

押出し出来そうなソフトボトル

続いては、材質がやや柔らかめ、見た目も半透明というか白っぽい、ソフト地のボトルとチューブ(?)形状のもの。押すとぷにゅ~っと出てくる感じですね。

乳液…というよりはクリーム的な化粧品の用途で使うものかな?

キャンプツーリング用の調味料入れ ソフトボトル

左の大(100ml、126円)はマヨネーズを入れようかと思います。
小さい方(30g、105円)の二個は、マーガリンとおろしニンニク(ハウスとかS&Bのチューブにんにく)のラベルを貼ってみました。

マヨネーズは使う機会がさほど多い訳ではないのですが…
上の方でも少し触れましたが、一通り食事が済んだ後、焼酎のロック片手に、焚き火でエイヒレ炙るのが割とルーチンになっとるもんで(^^;)

やっぱりねぇ、エイヒレといえばマヨネーズと七味は欠かせないでしょう。
それだけなら使う量はたかが知れとるのですが、キューピーの旅行用使い切り少量タイプは割高だし、かといって安いからって業務スーパーのデッカイ500gはいくらなんでもねぇ(笑)。
なので、このサイズのプニュ~と押し出せる容器はまさに願ったり叶ったり。コレさえあれば、家の冷蔵庫から必要分だけ詰めて持っていけるので。

…ただ、使用後にちゃんと洗えるのか?、が若干不安ではありますが(笑)

ニンニクは無くてはならない必須アイテムですね。醤油や塩と同じレベル。
これとオリーブオイル、レモンさえあれば、食材は何であろうと、とりあえずイタリアンになります‼

マーガリンはホイル焼きでよく使います。肉・魚にキノコ類も簡単で美味しい。
その他、ホタテのバター焼きも定番ですね。

…ただし、マーガリンは要冷蔵なのでクーラーバッグに入れないといけませんね。

ネジキャップ式の5連小容器

五連になってる丸いクリーム入れみたいなやつ。
これは値札剥がしちゃって見つかりません。5個もある割には結構安かった気がします(100円くらいだったような)。

元々何に使うのかよく分からんけど(笑)、女の人がよく持ってるよね。何が入っとるのかよー分からんけど(^^;)

キャンプツーリング用の調味料入れ 

こんなにたくさん、一度には使わないかな。
だけどコレ、ネジ式でポールのように連結する構造になってまして(純粋な『蓋』は一番上だけ一個のみ)、逆に言うと必要な分だけ三個とか四個とか持ち出せる、という意味で便利かもしれません。

とりあえず、ラベルは下から柚子胡椒、しょうが、砂糖、ワケギ、…と、ここまでで無かったもの、かつ必要そうな調味料を想像しつつ貼ってゆきましたが…、最後、余ってしまいました。

一見すると便利そう‼と思ったのですが…何となく、実は出番が無さそう、不要そうな予感(^^;)
砂糖はスティックシュガー持ってゆけば済むし。串焼きにつけると美味しい柚子胡椒は、元々高価だから売ってる状態で瓶が小さいのよね。生姜は意外と使わんしなぁ…。

プッシュ噴霧式のスプレーボトル

スプレーボトルです。
これも何とな~く使ってるイメージ(顔とかにシュッシュッと)は沸くけど、オッサンには具体的用途が分からない逸品(女性の方ごめんなさいw)。

まぁ機能性が備わってて一見して便利そうですよね。

キャンプツーリング用の調味料入れ スプレーボトル

醤油とかオリーブオイル入れたら便利かなぁと思って買ってみたのですが。

…もしかしたらコレも要らないかも。
キャンプとかアウトドアというよりは…高血圧の方が日常で(家庭の食事で)塩分減らすのに便利~、という声があるようです。食品の表面だけに醤油を噴霧するので、減らした塩分ほど味は変わらんらしい。何か違ったな(^^;)

そしてスプレーボトルは噴射のギミックが付属している分、容量(●●ml)が同じでも高さがデカイです。うーん、結構邪魔かも…。

ちなみに前述の容器類はすべてMUJIでしたが、こちらのスプレーボトルだけ100均です。MUJIのスプレーボトルは何故か高かったモンで。

ぱっと見で良いと思ったんだけどな。実はお蔵入りになる予感。

 

尚、余談ですが、先日投稿した記事『ハッカ油の天然虫除けスプレー』を作る時、容器としてこういったスプレーボトルがまさにBINGO‼ではありますが…

その場合、ボトルの素材をよ~く確認して下さいね。
ハッカ油(ミントオイル)は素材によっては容器を溶かしてしまいます。ポリスチレン(PS)製はダメなようです。ハッカ油スプレーとして使うなら、素材はポリエチレン(PE)かポリプロピレン(PP)を探しましょう。

オマケ:その他同梱すると便利そうな調理アイテム

以下は、今回新たに購入したものではありませんが。調味料と一緒にパックに入れたモノです。よく使う定番モノ。割り箸、串、ワインコルク抜き、ナイフにお手拭き。これだけあれば完璧でしょー。

キャンプツーリング用の調味料入れ 箸、ナイフ、ワイン抜き、海老串、お手拭

焼き鳥に使う串について少しだけ。
実はこの串、エビ串といって通常よりやや細い串なのです。この串だと「普通の串」では刺せない(バラバラになっちゃう)銀杏が刺せます。銀杏の串焼き、食べたいでしょ~?(管理人だけ?)。まぁ単純にサイズが小さいので嵩張らずに済むのも利点。

ところがコレ、あんまり売ってないんですよね~。
あちこち探した挙げ句、管理人の生活圏では激安OKストアで見つけることが出来ました。欲しい方は今すぐOKへGO‼

串焼き(焼鳥)は、タレと塩で好みが分かれますが、管理人はやっぱり塩。
焼き鳥は定番三種の神器「ハツ・タン・カシラ」そして銀杏にシシトウが必勝パターンです。ちゃんと七味も用意してますしね!

 

今回ダイソーで購入したビニールのポーチ的なバッグ(?)に詰め込むと…

キャンプツーリング用の調味料入れ パックした状態

全部入れるとこんな感じ。大分コンパクトになりました。
っていうか、調味料ばかりこんなにイッパイ持って行っても果たして使い切れるのだろーか(^^;)

最後にオマケです。100均の注射器式のスポイトです。
見た目注射器そのものですけど、先端が『針』になってないやつですね。要は刺さらないやつです。

キャンプツーリング用の調味料入れ 100均注射器

これ、ダイソーの同じ棚で見つけたのでついつい買ってしまいました。
元々、やはり用途はソレ用とのこと。つまり化粧品を旅行用容器に小分けにする際、クリームとか乳液とかをチューチュー吸い出して、小容器に移すための道具みたい。

…ということで、マヨネーズとかマーガリンを詰めるのに便利かな?と思ってついつい手が伸びてしまいました。だけど…使わなそうな予感がプンプン。

洗うのも大変そうだし(^^;)

スポンサーリンク

まとめ

単に買い物したってだけの話なのですが(笑)、大分、冗長になってしまいました。
最後までご覧いただきありがとうございます。

あくまで体感ですが、今までに比べると容積的には1/3位になった感じがします。
しかも、使い切りの旅行用ミニチュアボトルみたいな小分け商品を買うことなく、その都度必要な分だけ冷蔵庫から詰めれば良いのでとーっても経済的。

早く使ってみたいなぁ…
ですが、ツーリングにはだいぶ寒くなってきました。10月中に試せないと、来年春だよね…。
このまま冬眠の予感もチラホラ…。

 

本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。

MUJIの商品を詳しく調べたい方はご活用ください♪
『ヤフーショッピング「無印良品化粧ボトル」検索ページ』

 

こちらもどうぞ♪
『ツーリングに便利なコンパクトキャンプ用火器』 オススメ
『キャンプおすすめメニュー♪ダッチオーブンで焼く本格ナポリピッツァの生地を手作り』
『つめかえ君もどきアダプターとシングルガスバーナー』 
『花見におすすめアウトドア宴会メニュー』
『酒飲みキャンプに必須の氷とクーラー♪安い調達先と意外な代用品』
『中華製パクリ二次燃焼ウッドガスストーブで焚き火してみた』
『amazon激安中華製ウィンドスクリーンの仕上げ方』

『準備不要のアウトドア手巻きタコスのおすすめ』 オススメ

コメント