いつもご覧くださってありがとうございます。
先日告知された浅間ヒルクライム2017の概要を読んでて、そろそろ予習するか、ということで作ってみました。久しぶりの下道シリーズ、第三弾です。
過去二作はこちら。
今回は、ややマニアックですが、秩父経由~妙義山付近まで、上信越方面攻略のベースとなるルートです。軽井沢以北の浅間山・草津・志賀高原への足がかりにご活用いただけるかと思います。一般道の割には信号も交通量も少なく、比較的快走できる道であります。
前回同様ですが、内容はルートガイドです。ツーリングレポートではありませんので予めご承知置きください。そろそろ暖かくなってきて、ツーリングシーズンも目の前です。今のうちから心の準備をしておきましょうね♪
ではどうぞ。
- 上信越・軽井沢方面の攻略
- ルートの概要
- 全体図
- 基本的な流れ
- ルートの詳細
- 起点:(新滝山街道起点)都道169号×国道16号 左入橋交差点
- 1.新滝山街道(都道46)×滝山街道(R411) 東京サマーランド交差点 起点から6.7km 約10分
- 2.秋川街道(都道32)合流T字路交差点 東京サマーランド交差点から5.8km 約9分
- 3.秋川街道(都道33)合流T字路東町交差点 2.から1.6km 約3分
- 4.都道251坂本交差点 東町交差点から3.3km 約7分
- 5.都道45梅ケ谷峠交差点 坂本交差点から4.8km 約7分
- 6.軍畑大橋南交差点 梅ケ谷峠交差点から3km 約6分
- 7.都道193 左方向抜け道路地 軍畑大橋南交差点から3.4km 約6分
- 8.R299正丸トンネル交差点 7.から22.5km 約34分
- 9.道の駅あしがくぼ(芦ヶ久保) 正丸トンネル交差点から3.8km 約5分
- 10.秩父駅前(西口) 道の駅あしがくぼから6.7km 約15分
- 11.R299合流点 秩父駅前から7.7km 約15分
- 12.県道45号分岐交差点 11.から44.8m 約1時間4分
- 終点.R254下仁田交差点 12.から18.3km 約27分
- まとめ
上信越・軽井沢方面の攻略
この方面へ一般道で行く基本的な方法。
埼玉を基点に、関東平野西端を北上するR17やR254(川越街道)で北上し、藤岡か高崎から西方面の山に突っ込んでいく、というのが基本的な行き方です。しかし、この下道ルートで走る場合、いくつか問題があって、
- 国道17も国道254も幹線だけあってそこそこ流れてはいるが、いかんせん交通量が多く、景色が悪く、信号も多い。
- 走っていてつまらない。
- 東京西部や神奈川から出発する場合、一回埼玉まで行くのがメンドクサイ。結果的に大回りになってあんまり効率的じゃない(平地の方が結果的には短距離だったりするんですが、気分的にね)
- 多少あがいてショートカット気味に国道16号~国道407を使ったり、八高線沿いに走る道もあるが、いずれも流れが遅すぎて話にならない。
…ということで、まあ基本的には高速を使うのがベストなのであります。最近は圏央道も整備されましたので、練馬まで行きたくねーよ、という方も、鶴ヶ島JCT経由で十分満足していただけます。良い子は高速を使いましょう。
「でも、それじゃイヤン」というソコの下道マニアの方、あなた向けの情報をご用意しました。かなりニッチな内容でございますが、是非ご活用いただければ嬉しいです。
志賀・草津・菅平方面へのアクセスに、覚えておいて損はありません。田舎道なので、スピードはのんびりですが、景色もいいし空気もいいし。
ただし、埼玉や東京都心~都東部在住の方などは、却って遠回りになるかもしれません。素直にR254を使うか…やっぱり高速がベターでしょう。ご自身のお住まいの場所に合わせて、うまく応用していただければと思います。
ルートの概要
全体図
※負荷が大きいので、Google Chrome等のブラウザでご覧いただくことをオススメします。
右上の[ ](←こういうやつ)をクリックすると、別タブに大きい地図が開きます。その状態で地図を確認しながら記事を読んでいただいた方が分かりやすいかもしれません。
地図上のマーカー(チェックポイント)は左入橋交差点の起点から順番に(起点、1、2、・・・終点)となっています。後述のルート詳細の説明もその順番で同じ番号になっておりますのでご確認下さい。
基本的な流れ
地図(地形)を見ていただくと分かる通り、山間部を強引に中央突破で北上するルートです。あれこれ選り好みできるほど選択肢はないのですが、適度な道路整備とトンネルのおかげて、うまいこと繋がってくれます。具体的には、
- 都西部より秩父に向かう。狭くて信号があり交通量が多く景色も悪いR299は避け、信号のない都道や県道を繋いで青梅・飯能西部をうまく抜けます。
- 秩父から先はR299がすいているので基本的に一本道。上野村周辺は有料道路のような綺麗で広い快走路です。
- 十石峠方面と南牧村(下仁田)方面の分岐点から県道45で北上。「素晴らしい」トンネルのおかげであっという間に下仁田に到着。
途中で何箇所か通過する市街地以外はほぼ信号もなく、特に後半は交通量も少ないため快適なツーリングが楽しめるかと思います。ですが田舎道のため、制限速度は低め(40-50km、場所によってはそれ以下)ですのでトータルとしてはのんびりです。
基本的にガラガラですのでノーストレス、美味しい空気や美しい景色を楽しんでのんびり走りましょう。
若干注意を要するのは秩父までの前半部分(特に最初の方)。
信号や渋滞を避けるため、部分的に抜け道を使ったりしてますので、アチコチ曲がったり、多少細かいです。まあ一回覚えちゃえば便利な道ですので、地図とにらめっこして、是非、格闘してみてください。信号がないどころか、交差点名もないところを曲がったりしますのでご注意を。
ルートの詳細
それでは一昨年、実際に妙義山方面へツーリングに行った時の往路に沿って説明していきますね。
今回も分かり難いところを中心にストリートビューを埋め込んでみました。動かしてみたりして、実際のシミュレーションとしてもご活用下さい。写真のGB250クラブマンちゃんは、タンクレストア前の状態ですので、少しソリッドな雰囲気です。お楽しみ下さい。
起点:(新滝山街道起点)都道169号×国道16号 左入橋交差点
今回のルートの性格上、最も有用と思われる、東京西部ないし神奈川県在住の方のご利用を想定し、ここを起点といたしました。埼玉や東京都心~東部在住の方は、素直に高速が便利かと思います。埼玉西部の方で「どうしても一般道で走りた~い」という場合は、前半「道の駅あしがくぼ」まではR299を使い、それ以降、当ルート後半部分をご活用いただくのが分かりやすいかと思います。但し、私個人的には、R299は狭くて混んでてつまらないので走りたくありませんがw
この左入橋交差点、国道16号で八王子方面(バイパス)から来ると、直進が新滝山街道、右折が道なりの国道16号(拝島橋方面)という紛らわしい交差点です。
神奈川方面からは、2015年の秋から無料開放となった八王子バイパスのおかげで、アクセスが大分楽になりました。結果R20やR16経由での多方面からのアクセスが容易である事、さらに中央道八王子ICも近いということで、今回はこの場所を便宜上、起点と致します。
ご自宅からのアクセスは個別に検討・応用してくださいませ。
では参りましょう。
しばらくは直進です。片側二車線の広くて快適な道です。北側を平行して走る旧滝山街道は国道ですが(R411)、都道であるこちらの新滝山街道の方が10倍くらい楽チンです。信号は多少ありますが、交通量は少なく流れています。
白バイが多いので注意しましょうね。(いや、多くなくても安全運転ですよ汗)
1.新滝山街道(都道46)×滝山街道(R411) 東京サマーランド交差点 起点から6.7km 約10分
「左方面←サマーランドはこっちだよ~ん♪」みたいな看板が出ているはずです。看板にしたがって左折です。
このあと、武蔵五日市駅前を通る「秋川街道」へ抜けたいのですが、この辺は市街地で少しゴチャゴチャしてます。サマーランド脇の抜け道が一番分かりやすく、信号もなくて便利なのであります。秋川の土手沿いのような細い「路地」、もしかしたらサマーランドの私道かもしれませんが。ありがたく利用させていただきましょう。
注意点が二点。
制限速度が30kmとかそれ以下だったりしますので、ちゃんと徐行すること。それから、ゴルフ練習場から先は、朝5時前は通行禁止です。バレなきゃいい、とかそういうのはダメですよ~。マナーが悪い人が多いと、結局、通リ抜け禁止になったりしてみんなが迷惑しますのでね。朝早い出発の時は素直に都道7号を使って武蔵五日市駅前まで行きましょう。
橋の下をくぐって螺旋階段を登るように進むと都道61号に突き当たりますので右折です。そのまま真っ直ぐ進むと長めのトンネルを通過し、突き当たりまで進みます。ずーっと信号はありません。
ここでもう一個注意点。
このトンネル前後、相当道が良いですが40km制限です。そして白バイの捕獲ポイントになってますので注意しましょう。特に今回と逆方向、つまり八王子方面へ向かう場合、トンネル内がかなり急な傾斜の下り坂になっており、気づかずに速度超過で違反切符を切られる場合が多いようです。
結構悪質(もちろん違反は悪いことですが、わざわざ超過するまで待ってる)だと思うので、敢えて触れておくね。よく見ると地元の方は皆さん知ってるようで、亀のように走ってますねw
2.秋川街道(都道32)合流T字路交差点 東京サマーランド交差点から5.8km 約9分
さて、突き当たりの都道32号、ここを右折します。普通の田舎道ですので少し我慢。5分ほど進むと次のポイント。
3.秋川街道(都道33)合流T字路東町交差点 2.から1.6km 約3分
またもやグルグルっと螺旋階段をかけ上るように進むとT字路の交差点へ突き当たります。この交差点を左折するとすぐ、左手に武蔵五日市の駅が見えます。しばらく道なりに進みましょう。駅前に少し信号があります。
4.都道251坂本交差点 東町交差点から3.3km 約7分
駅前から10分弱でここまで来ます。
ちょっと分かり難いのでストビューさんを貼っておきましょうか。ここ、目印が何もないので。
この左側の病院の看板が目印ですかね。ここを過ぎたらすぐ左折です。交差点を左折後はしばらく、5kmくらい直進です。ほぼ信号皆無。
5.都道45梅ケ谷峠交差点 坂本交差点から4.8km 約7分
軽~く峠、というより丘を越えて突き当たると都道45号です。ここを左折します。右手には多摩川が平行して流れています。ですが、上流のため細くせせらいでおり、いつもよく見る「アノ」多摩川とはまるで別の顔w
この辺は割りと住宅地なので信号があります。少し我慢しましょう。
6.軍畑大橋南交差点 梅ケ谷峠交差点から3km 約6分
五分ほど進んだところ。ここも分かり難いのでストリートビューさんにお願いしましょう。
右折して、多摩川にかかるやや立派な橋(といっても田舎の橋ね)を渡ります。橋を渡りきった向こう岸に信号があり、交差するのは新宿から遙々やって来た青梅街道です。その信号(交差点)を曲がらずに(青梅街道を跨いで)直進、といっても実際には右上方に急な細い坂道を上っていく感じになるのですが、一応道なり的に直進です。
言葉だと分かりにくい説明になっちゃいますが、せっかくストリートビューがあるのでシミュレーションしてみてくださいね。
ノスタルジックな青梅線の真っ赤な鉄橋の下をくぐり抜け、坂を駆け上がっていきます。その先はしばらく、約5分ほど道なりです。山道のワインディング、信号はありません。次の左折ポイントは分かりにくいので要注意。気持ちよく走っていると見逃してしまいます。エラそうに言ってる私もしょっちゅう間違えますw
ちなみに余談ですが、「軍畑大橋南」交差点を右折せずにずーっと直進すると、奥多摩湖(小河内ダム)まで行けます。その先、旧有料の奥多摩周遊道路はツーリングのメッカですね。桜の季節にオススメ。
7.都道193 左方向抜け道路地 軍畑大橋南交差点から3.4km 約6分
さて、その間違えやすい左折ポイント、ここも貼っておきましょう。
ここはホントに何の目印もないので、どうにもなりません。一応それらしき情報を付加しておくと…、手前150m位に『←(左折)名栗』という看板があり、続いて緩いカーブ、で気づかないほど(20m位)の小さい橋の先がコノ左折ポイントです。
でも分かんないだろうな。座標からナビに登録しとくのが一番確実です。
ただし、最悪、もし気付かずに直進しちゃったとしても、ルート上に戻ってくることはできます。地図を見ていただくと分かりますが、ぐるーっとスプーンの外周を舐めるように走ると、最終的に元に戻ってこれます。15~20分ほど余計にかかりますけどね。
ここでの左折は要するにショートカットなのです。
左折したら道なり真っ直ぐ、少し狭いですが抜け道なのでガマン。1.2Km約3分で成木街道(都道53号)にぶつかったら左折です。さっきのところで行き過ぎちゃった場合は、ぐるっと遠回りになりますが、成木街道で合流できれば問題なし。
あとはひたすら都道53号に沿って走るだけ。信号なしの快適なワインディングですが、くれぐれも速度にご注意を。約30分で次のポイント、正丸トンネルの出口まで連れて行ってくれます。最後の方はかなり道が狭くなり、傾斜もきついグネグネの峠道になります(山伏峠)。車だと少しツライかも。のんびり走りましょう。峠を越えれば秩父はもうすぐです!!
8.R299正丸トンネル交差点 7.から22.5km 約34分
ここで飯能方面からの幹線道路である国道299号に合流します。交差点を左折です。徐々に信号が現れ始め、交通量も多くなります。秩父の町を抜けるまでは我慢しましょう。約5分で「道の駅あしがくぼ」です。
9.道の駅あしがくぼ(芦ヶ久保) 正丸トンネル交差点から3.8km 約5分
ツーリングライダー御用達の道の駅です。ちょうど待ち合わせに良いポイントなんでしょうかね。敷地も広いし。いつ見ても高そうなバイクがたくさん集合してますね。道志みたいな雰囲気です。
ちなみにここまで足し算すると、起点(最初の八王子左入橋)より54.9km、1時間27分です。ここらでトイレ休憩を入れておきましょう!!
10.秩父駅前(西口) 道の駅あしがくぼから6.7km 約15分
休憩を済ませて再出発。しばらくR299を進み、秩父駅のロータリーへ。街中へ近づくにつれ、交通量が増え、信号もコマ切れになってきます。安全運転でね。
11.R299合流点 秩父駅前から7.7km 約15分
秩父駅ロータリーから真正面に真っ直ぐ延びる、参道のような道、県道208号を進みます。「うわぁ…税金の無駄遣い…」なニオイがプンプンする(失礼)巨大な吊橋で荒川を渡ったところが、ミューズパークの入口です。そのままパーク内へGO。
園内はゆっくり走りましょうね。でも信号も渋滞もないのでサクッと抜けられます。
ちょっと分かりにくいですが地図をご参照ください。いちょう並木の近くで右折です。その後すぐ左折。坂を上っていくと国道299号に再合流です。ここも分かりにくいのでストリートビューをどうぞ。
ここを左折したら、ひたすらずーっとR299をクルージングです。小鹿野市内を通過してしまうと、ほとんど信号がない快適なワイディングになります。約一時間、のんびりツーリングを楽しみましょう。
特に後半、R462(十石峠街道)が東から合流してからは、「西上州やまびこ街道」との名称になり、快適さが一段上がります。高速道路と見間違うばかりの綺麗な舗装。こんな山の中なのに…。そして交通量も皆無です。
途中の上野村には、かの日航ジャンボ機墜落事故の慰霊碑があります。ちょうど御巣鷹山を見上げるような場所に設置されています。当時の事故処理の際、交通の便が悪く、作業に難儀したそうです。現在、この周辺の道路がスーパーなのはそういった事情と無関係ではないようです。
さらに暫く進み、県道45号にぶつかったら右折です。
12.県道45号分岐交差点 11.から44.8m 約1時間4分
見てくださいコノ秘境感。たまりませんね~。真っ直ぐ進むと佐久、右が下仁田です。なんつーかこう時間が止まってる感じがしますね。アスファルトじゃなければ時代劇に出てくる街道辻そのものだねw
ここを右折して県道45号で下仁田方面へ進みます。元は険しい峠道だったようですが、近年かなり「スーパー」なトンネルが出来たため、「あっ」という間に下仁田まで連れて行ってくれます。ありがたいことで。
ちなみに、佐久方面への直進は…結構ヤバイようです。走ったことはありませんが。ここから先のR299は、武州街道と言って有名な十石峠を越えて行く道程になります。オフ車で林道大好きな人以外は避けた方がいいとか。
私は信号と渋滞が大嫌い、のんびり快適楽チンに走るのが大好きな人なので、当然遠慮させていただきますw
終点.R254下仁田交差点 12.から18.3km 約27分
約30分、快適なトンネルとワインディングを堪能すると、R254へ合流、ゴールの下仁田交差点へ到着です。お疲れ様でした。ちょっと中途半端な場所ですが、多方面へのアクセスが可能なこの地点を、便宜上、終点とさせていただきます。
まとめ
いかがだったでしょうか。
終点の下仁田交差点から真北に進めば妙義山までわずか。 世界遺産で人気の富岡製糸場も目と鼻の先です。
下仁田交差点で左折してR254を少し進めば、ツーリングキャンパーには有名な、星が美しい内山牧場があり、さらにその先、峠を越えればコスモス街道を経由して佐久まで行けます。
内山牧場まで行かずに、途中を北へ抜ければ軽井沢です。軽井沢から先は、草津・白根・志賀へ抜けるもよし、浅間山から菅平方面へ向かうもよし。
この先はどこへ行くにも、さほど渋滞を気にすることもないでしょう。
ここまでの距離をおさらいしておきましょう。
途中で休憩した「道の駅あしがくぼ」からここまでで、77.4km 約2時間1分です。そして、最初の起点からここまで合計132.4km 3時間20分。あしがくぼを中間地点として、計3時間半のツーリングですね。
それほど早くはないけど、まあこのグネグネ山道でこの距離、それで3.5時間だとするとまあまあではないでしょうかね。少なくとも埼玉経由でR17やR254を使うよりははるかに良いでしょう。
ちなみに高速を使った場合も計算してみましょう。
サマーランドの近く、圏央道あきるのICで高速に乗り、関越鶴ヶ島JCT→上信越道藤岡JCT→下仁田ICで下りてここまで122km、1時間35分です。やっぱり速いですね。半分以下です。ただし距離はあまり変わりませんね~。平地の割にはやはり関越は遠回りなのかもね。付け加えておくと、高速料金は軽/二輪で2640円、ETC割引は、深夜で1850円、休日で2170円です。
まあ、途中を楽しめれば下道も十分アリかと思います。同じ道を往復は飽きちゃうと思いますので、帰りは疲れたら高速とかでも良いんじゃないでしょうかね。または一泊二日なら、帰路は佐久から清里・野辺山へ下り、山梨方面から帰ってくるという手もあります。詳しくはこちら⇒『甲斐八ヶ岳信州方面下道ルート』をご参照の上いろいろ応用してみてください♪
本日も最後までお付き合い下さりありがとうございました。
その他の下道ツーリングルートガイドもどうぞ。
⇒『名車ズラリ!!一般公道封鎖の浅間ヒルクライム観戦してみた』
⇒『北信州ツーリング 嬬恋パノラマライン-志賀草津高原ルート-山田温泉-白樺湖ビーナスライン』
⇒『国道バイパスで東京-静岡名古屋方面鈴鹿まで』
⇒『甲斐・八ヶ岳~ビーナスラインまで渋滞無縁の一般道ツーリングルート』 オススメ
⇒『バイクで金沢&小松航空祭へ♪絶景&快走の(ほぼ)下道ツーリングルート』
⇒『南伊豆日帰りツーリング 透明度抜群のトガイ浜&中木漁港』
⇒『富士山満喫ツーリング 富士スピードウェイと山中湖道志みち』
コメント