いつもご覧くださりありがとうございます。
久しぶりのバイクネタです。
先日とある知人との会話で、
「都内の株主総会ハシゴするのにバイクがあると鬼のように便利だよ~」って言ったら、
「ドコに行くにも一時駐輪場探しで結構苦労するよね」、って話になりまして。
せっかくなんで、知ってるコッチやアッチの駐輪場事情について少々能書きを垂れてみました。
ま、所詮素人ですので、バイク便などのプロの方には敵いませんが、暇に任せてGBで徘徊してますんでね、ソコソコの情報は持っております。多少はお役に立つかと。
ではどうぞ。
都内のバイク駐輪場の現状
バイク乗らない人にはピンと来ないでしょうが、ライダーの方は普段からなんとな~く感じてることでしょう。都内のバイク駐輪場って…
やっぱり少ないよね??
大きなお世話ですが、いい機会なので一応、統計データ調べてみました。こんな時でもないと見る気もせんからね。ちょっと古いですが、二年前のデータです。
区分 | 駐車場数 | 収容台数 | |
四輪駐車場 (大型バス除く) |
23区内 | 19074 | 273028 |
多摩地区 | 3112 | 76249 | |
計 | 22186 | 349277 | |
自動二輪駐車場 | 23区内 | 377 | 7833 |
多摩地区 | 145 | 3759 | |
計 | 522 | 11592 | |
原付自転車駐車場 | 23区内 | 111 | 1836 |
多摩地区 | 54 | 1360 | |
計 | 165 | 3196 |
引用元:公益財団法人東京都道路整備保全公社
ソースはこちら⇒『平成27年度 東京都路外時間貸駐車場実態調査』
後述のサイト「S-park」を運営しているのもココのようです。
クルマの一時駐車場が約35万台分あるのに対し、自動二輪が11600、原付が3200で両者を足しても15000弱であります。で、実際に「走っている」台数はというと…
都道府県 | 乗用車 | 二輪車 |
東京都 | 3173932 | 472510 |
神奈川県 | 3075233 | 302928 |
埼玉県 | 3204797 | 200950 |
千葉県 | 2807762 | 142537 |
合計 | 12261724 | 1118925 |
引用元:一般財団法人自動車検査情報登録協会
ソースはこちら⇒『都道府県別車種別自動車保有台数』(平成29年9月末)
都内の駐車場を利用するのは都民だけじゃありませんので、一応首都圏の周辺自治体(神奈川・埼玉・千葉)の保有台数合計も拾ってみました。
ちょっと脱線するけど…
これを見てちょっとビックリ。意外でしたけど、二輪車の保有台数って都内が突出してるんですね~。四都県合計で、乗用車1200万台に対して、二輪車は110万台と約一割。ですが、東京都だけでみると、乗用車が320万台に対して二輪車は47万台と15%程度の割合となってます。ま、二輪が多いというより、四輪が少ないという方が正しいかも。土地がない=割高な駐車場事情を反映しているのかもしれません。
で、話を元に戻しましょう。
この二つの統計データを照らし合わせてみると…
乗用車 | 二輪車 | ||
東京都内駐車場収容台数 | 349277 | 14788(原付含む) | |
保有台数 | 東京都内 (100台当り駐車場数) |
3173932 (11.00台分) |
472510 (3.12台分) |
首都圏四都県計 (100台当り駐車場数) |
12261724 (2.84台分) |
1118925 (1.32台分) |
こうなります。
東京都内における保有台数を前提に、台数辺りの駐車場の割合を見て行くと…二輪駐車場は四輪の四分の一程度しかないことが分かりますね。母数の大きい首都圏全体でみても、四輪の半分以下の駐車場数(割合)です。やっぱり二輪は冷遇されとりますね。まあイマサラな結果でしたが、こうやって改めて数字にしてみるとハッキリ分かりますね。
つーことで、知識のウォーミングアップはこの辺までにして、サッサとお役に立つ(?)便利情報へ参りましょうか。
便利な駐輪場検索サイト
まずは定番ですが、バイク乗りなら抑えて置くべき基本の便利サイトであります。見ていきましょう。
都内時間貸駐車場検索サイト「s-park」(東京都道路整備保全公社)
コインパーキング等の零細駐車場は情報が分散しているため、探すのが面倒だったのですが、それを集約してユーザーが一発検索できるようにしてくれた先駆けのサイトがこちらです。一度や二度、お世話になったことがあるという方も多いことでしょう。
このサイトの優れている点は、何しろ見やすいということ。
画面の見易さだけでなく、サイトの軽さや直感的に利用できる操作感、ユーザービリティも抜群です。役所(公社だけどね)にしてはなかなか良いセンスであります。
使い方も超簡単。
実際に地図をグリグリとスクロールさせ、目的地を地図上で設定します。すると、自動的に近い方から順番に候補の駐車場(駐輪場)をリストアップしてくれます。
あとは候補に挙がった駐輪場を個別にクリックすると詳細情報が出てくるしくみ。
収容台数や料金、稼働時間等の情報が確認できます。助かりますね。
特に二輪の場合は、車種による縛り、つまり原付のみとか125cc以上とかそういう区分けがあることが多いですので、事前によく確認しておきたいところ。いずれ空き情報などもリアルタイムで確認できるようになるのでしょうね。技術の進歩って素晴らしいな。
こちらのサイト、非常に見やすく気に入っておったのですが、一点だけ難点がございました。
というのも一時期、情報の更新頻度というかアップデートが停滞したのでしょうか、載ってない駐輪場が結構あってアレ?なことが多くなってしまったのですね。近年は個人的にはここよりも情報量の多い、後述の二輪車普及協会のサイトの方を重宝しております。
ですが、S-parkも最近時、サイトの全面リニューアルがあったようです。なので今後に期待ですね。地図がオリジナルだったものが、Googleと連動になったのがポイント大です。そのままストリートビューが見られるのはかなり便利ですね~。
いずれにしろ、何か用があるときには一応覗いておいて損はないでしょう。必須であります。
全国バイク駐車場案内|日本二輪車普及安全協会
こちらはS-parkよりも後発です。
同じく役所臭(天下り臭w)がプンプンする財団法人ですが、実質東京都主体のS-parkに対してこちらのテリトリーは全国区であります。といっても当初は都内の駐輪場検索だけをやっていた記憶があるんですけどね。ですが、この通り、全国都道府県の情報が検索できるようになったようです。助かりますね~。
使い方はS-parkとほとんど同じです。
目的地をセットすると、近い方から順番に候補の駐輪場をリストアップしてくれます。
(2019.9追記)知らん間に、便利だった地図からの検索機能が無くなってしまったようです。GoogleMAPの商用利用API規定変更(値上げ)と関係があるのかもしれませんが…。残念ですがS-parkと併用して対応しましょう。 |
個別の駐輪場情報はこんな感じ。
こちらもS-parkとほぼ同じですね。シンプルに必要な情報がまとまっています。
全体的にこちらのサイトは役所っぽく(笑)、S-parkに比べると地味で見にくく、そして少し重いです。なのでできればS-parkを使いたいところですが、二輪車普及安全協会のサイトの強みというか、こちらを使った方が良い大きな理由があります。それは…
こっちの方が情報量が多いことであります。
何でか知らんけどね(^^;)
S-parkに載ってなくてもこちらに載ってる駐輪場が結構あります。
なので、近年は必要なときはまずコチラ(普及安全協会)のサイトから覗いております。
まあ、いずれにしても両方見ておいて損はないでしょう。
両方押えておきましょうね♪
他にも横浜周辺駐輪場検索サイトとか、前はあったんですけどね、いろいろ集約されちゃったみたいで見当たらなくなってしまいました。とりあえず上記2サイトを押さえておけば困ることは少ないでしょう。
ホントは教えたくない?管理人オススメエリア別バイクパーキング情報
さてここからは個別情報。個人的によく利用しているアッチやコッチのおすすめパーキングの他、上記のサイト等に載っていないマル秘(…というほど大袈裟でも無いけどw)なネタも少々。多少古い情報も混じっておりますので、既に無くなってたり、無料が有料になってたりしたらごみんなさい。ま、オマケってことでお許しを。
では行ってみよう。
1.都心東部
東京駅周辺
ここにバイクで行く用事がある方もあまりいないでしょうが、ま、渋滞気にせずに気楽に出掛けられるのが二輪のイイトコロ。キレイになった行幸通りの散歩でもいかがでしょうか。
で、このエリアだとオススメNo.1は新丸ビルの地下駐車場。キレイだし地下の為保安上も安心。料金も1時間100円からと利用し易いです。難点は大概いつも満車なこと。それだけ利便性が高いってことですね。休日の午前中なんかは比較的空いてるのではないでしょうかね。
他に八重洲口方面にいくつか時間貸しパーキングがありますが、最悪、どこも空いていない場合、少し離れますが、東京証券取引所の手前にある日本橋兜町パーキングまで行ってみましょう。首都高高架の下にある駐車場ですが、キャパが大きいので満車になってるのを見たことがありません。料金も1時間100円からと使い易いです。
日比谷・銀座・築地方面
この辺もなかなか苦労するエリアであります。
用事のある目的地にもよりますが、個人的によく使っているのは中央区営銀座地下駐車場。銀座といっても新橋に近い『ハナレ』であります。築地市場の正門から真っ直ぐ300m位、国税局の更に先です。ここも地下の上、やたら親切な(おせっかい?)係のおじさんも常駐していて安心安全です。台数は少ないですが、場所が場所だけに案外満車になりません。築地場内(あと一年ですね~)に寿司食いに行く時にはオススメ。
最近時出来たところで便利なのは、数寄屋橋交差点直ぐソバ、再開発で2016年にオープンした東急プラザ銀座の地下駐車場。かつてモザイク阪急があったところですね。場所が極上の一等地の上、地下で濡れない、セキュリティも万全、さらに二時間まで無料と至れり尽くせりの駐輪場です(笑)。ま、その結果、当然ですが、取り合いになるのは必至、平日は厳しいんじゃないかな。キャパは15台ほどあるようですが、土日の午前中でも早い時間に結構埋まっちゃうようです。空いてたらラッキー。
他に新橋・汐留方面に用がある時によく使うのが、新橋三丁目オートバイ専用駐車場。新橋駅直ぐ近くのガード下です。結構キャパが大きいのでここも大概直ぐ駐められます。ガード下ってことで、見た目的になんつーかこう『コキタナイ』というかね、ハーレムみたいな場末感満載で、ちょっと泥棒とか大丈夫?と思いますが、まあ要するに屋根下ですのでね、濡れずに安心ではあります。ちなみに敷地の端っこに便所も付いてて便利。環状二号線の虎ノ門トンネルが開通して新橋はかなり行き易くなりましたね。あとは築地から先がなあ…もうオリンピックには間に合いそうもありませんね(^^;)
その他、検索サイトに出てこないので案外皆さん知らない情報ですが、帝国ホテルの駐車場が実はバイク無料なのであります。日比谷通りから入って右奥の駐車場ですね。クルマは時間貸しのようですが、バイクは実質タダ。ここで開催の株主総会では重宝してます。ま、ホテル用のパーキングですので、当然、ホテル以外に所用の方は使っちゃダメですよ~(タダだしね)。
2.都心北部
上野・本郷エリア
この辺は一時期居住しておったので個人的には詳しいのですが、バイク駐車場が案外無いんですよね~。上野公園や東京ドーム、小石川後楽園などの散策スポットや、御徒町でのちょっとした買物など、行く機会も多いかと思いますが、必要に応じて探していただくしかございません。悪しからず。
ですが、…一応、穴場情報も少々。
御徒町の松坂屋百貨店は、極少数ですがバイクの無料駐輪場がございます。大概満車ですけどね、結構出入りが多いので少し待てば駐められるかと。駐輪場の少ないこのエリアでは重宝します。尚、言うまでもないことですが、デパートでちゃんと買物すること。
(⇒2018.6.30追記) 久しぶりに行ってみたら…松坂屋の駐輪場、潰して郵便局になっちゃいましたね(涙)。 自転車は別棟の屋内(地下)へ、ほぼ同数で移転したそうですが、バイクは駐められません。代わりに敷地の端っこに3台だけのコインPが設置されました。1時間までは無料。ですが…3台だと厳しいですよね~。待っててもなかなか空きそうもありません。有料になったので向かいのパチンコ屋さんのお客さんも遠慮なく駐めてるようだし(^^;) 残念!!重宝してたのになぁ |
いろいろイベントが多い東京ドームですが、実は東京ドームホテルの奥にバイク(&自転車?)用の駐輪スペースを確保してくれています。外堀通りから入って玄関前を通過したあとのロータリーの出口付近ですね。総会の時など、ちょっと駐めてすぐ出る、みたいな時は便利です。ですがホテルに用が無い人、野球観戦やコンサートなど長時間駐車は絶対NGです。そういう人はちゃんと有料のコインPに入れるように。ホントに迷惑なので。
あと案外知られてないけど、近くの文京区役所(シビックセンター)ですね。ここの1階の駐輪場は結構なキャパがあります。しかも無料だった筈。まあこちらも基本的に区役所、およびホールに用がある方用の駐車場です。なので便乗しないようにね。ですがまあ、一応役所=公共の駐車場ですからね、ほんの一寸お借りする位なら…とは思います。10分とかね、各自モラルある大人としての常識的なご判断でどうぞ。言うまでもないですが野球観戦とか論外だからね。
3.都心西部
赤坂・青山周辺
この辺もナカナカ厳しいしいモノがありますね。
目的地にも拠りますが、キャパが大きくて使い易いのは赤坂見附の交差点、立体交差の下にあるサイカパーク赤坂見附オートバイ駐車場。どこに行くにも比較的便利なロケーションで、結構混んでますが収容力が大きいため案外直ぐに入れます。屋根があるのもGood。
それ以外に特筆すべきネタもあまりないのですが…、
総会系でよく立ち寄る場所、ホテルニューオータニや明治記念館、都市センターホテルなど、いずれも敷地内に安心して駐めさせていただけるので助かります。明治記念館は特に雰囲気も最高だし。
新宿駅周辺
新宿は比較的駐輪場が多いので、あまり困ることはないでしょう。基本的には目的地の近くの駐輪場を利用すれば良いと思います。
ただし、利用者も多いので、満車でアチコチうろうろ彷徨うこともよくあります。経験上、だいたいいつも空いてるのは南口のJR総合病院の前のコインパーキング、エコステーション21代々木二丁目自動二輪車等駐車場。小田急の踏切の手前ですね。キャパが大きく、ちょっと不便なのですいてます。困ったらどうぞ。屋根がないのが残念ですが。
西口のオフィス街のど真ん中には、立体交差の下に駐輪場が二箇所あります。都庁オートバイ専用駐車場と西新宿第四駐車場です。似たような場所ですが、料金が微妙に違うので要注意です。
で、このどちらかを利用する方が多いと思いますが、この近辺の隠れた穴場が、京王プラザホテルの地下駐車場です。ホテルのサイトにも記載がないので知らない人も多いはず。一回500円(一日まで=暦上or24時間かは不明)と長時間利用する時はむしろ割安になります。キレイだし地下なので濡れずに保安上も安心安全、そしてホテルってコトで24時間営業(『出入庫自由』という意味じゃないよ)なのも便利です。基本的にはホテルの顧客用とのタテマエだと思いますが、まあ有料ですので遠慮なく使わせていただくのがよろしいかと。
渋谷駅周辺
渋谷もバイク駐輪場は比較的恵まれています。小規模~比較的収容力のある施設まで点在しておりそれ程困らないでしょう。やっぱり若者の街だからでしょうかね。
こちらも基本的には目的地に近い場所をチョイスすれば良いと思いますが、ひとつ気になるのは渋谷ならではというかね、やっぱりこうなんつーか治安的な部分。いかにもイタズラされそうな場所とかあるんだよね、偏見かもしれんケド。
個人的によく利用するのは…
センター街から北側だと、井ノ頭通りのNHKの向かい、NHK西門自動二輪車等駐車場は、人通りも車両通行も多いので比較的安心です。いつも混んでますが、キャパが大きいので大概直ぐ駐められます。屋根がないのが残念ですが。
逆に道玄坂方面の場合は、少し離れますが、R246を渡った反対側、セルリアンの裏にある文化総合センター大和田駐輪場が安心です。これ、要するに渋谷区役所の施設(公民館?)なので管理人も常駐してるし、設備も新しく、地下で安心です。ちなみにセルリアンは全く融通が利かず、5分でも駐めさせてくれません(態度もかなり高圧的w)。バイク便の人とかどうしてるんだろうねw
まとめ
ということで、あんまり教えたくないマル秘なネタも多少混ぜ込んでみました。内緒だよ♪
都心はコインパーキングを探すと結構難儀する場合もあるのですが、極短時間であれば案外なんとかなってしまうのもバイクのイイトコロ、短時間なら玄関前に駐めさせてくれるホテルがほとんど。クルマだとそうはいかないだろうけど。
あと本編では触れませんでしたが、公園系などは割りと駐車場がキチント整備されているところも多いようです。駒沢公園は駒沢通り沿いの入口に結構な数のバイクが駐まってるし(無料)、砧公園も無料駐輪場があったはず。代々木公園は不明ですが、西門の有料駐車場の脇、自転車と一緒にいつもバイクが駐まってますね。あれは合法的なのか知らんけど。
尚、繰り返しになりますが、バレなきゃいいやの迷惑駐車は絶対にしないようにね。あとの人が困りますので。わかったね!!
イベントの一時利用でどうしても見つからない場合はこういうのも参考に。
⇒『 軒先パーキング』
⇒『akippa 』(あきっぱ!)
⇒『 予約専用タイムズB-Times』(ビィ・タイムズ)
ということで必要に応じてご活用いただければ幸いです。
本日も最後までお付き合い下さりありがとうございました。
こちらもどうぞ♪
⇒『五年契約で5割引も♪自賠責は長期加入⇒途中解約で保険料を節約』 オススメ
⇒『Honda純正部品の買い方:調達先を使い分けて安く早く楽に』
⇒『細部を磨けば新車の輝き?プロ仕込み(笑)おすすめバイク洗車の方法』 オススメ
⇒『純正部品が廃盤欠品の時に…NTB代替部品という選択肢もあるヨ♪』
⇒『冬のバイクの防寒装備♪カッコいいゴールドウィンハンドルカバーが最強』
⇒『バイク用レインウエアの水漏れ修理♪縫い目のシールをアイロン圧着』
⇒『日数4日費用520円!!振動破損ナンバープレート 番号そのままで再発行してみた』
⇒『屋内テスト用に♪単三×8本⇒DC12V電池ケースの自作(?)』
⇒『オイル交換&プラグ交換と一通りの点検整備』 オススメ
GB250クラブマン整備関連記事のカテゴリーはこちらです♪
⇒『【自宅の庭でバイク弄り】メンテナンス整備・修理・レストア』 オススメ
コメント