毎度ご覧下さりありがとうございます。
ちょっと雑談日記です。サッカーの話。
1/9からチューリヒでFIFAの理事会やってますが、注目のワールドカップ(W杯)の出場国拡大議論、あっさりと結論が出ちゃいましたね。もっと紛糾するかと思ってたので少しビックリしました。
詳細はこの後主力メディアがレポートしてくれるんでしょうけど、枠拡大でどんな感じに変わるのか、勝手にシミュレーションしてみました。
我ながら暇ですねw いや、実は結構忙しいんですけどね(仕事せねば 汗)。
ではどうぞ。
出場枠変更の概略
主要メディアが報じてますので詳細は割愛しますが、ザックリいうと1998年フランス大会以来現在までの『32カ国』から、一気に『48カ国』へ拡大する方針で決定したようです。2026年大会からですので10年後ですね。久保くんや中井くんが現役バリバリでやってる頃でしょうか。ちなみにカズさんは60歳ですw
詳細は今後詰めていくようですが、英国sky sportsなど欧州の主要メディアが『予想』の枠配分を出していますので、勝手にシミュレーションしてみました。暇つぶしにご覧くださいw
世界ランキングから勝手にシミュレーション
「ランキングは本当の実力を反映していない」というのは、世界中のサッカーファンの常識ではありますが、あくまで「尺度」として便宜上ランキングを利用しました。昨年末12/22発表の最新ランキングです。この後、1/12に再度、最新ランキングが出るそうですが、そうすると少し変わるかもですね。
まあ目安ってことなんで、細かいことは気にしないで行きましょう。
ではどうぞ。
欧州・南米に厳しく、アジア(中国・中東)に手厚い印象
どう思います?
パッと見て思うのは、激戦の欧州が案外増えないというか、大して変わらんなあと。対してアフリカとアジア枠の拡大幅がでかいですね~。チャイナマネーそして中東のオイルマネーの臭いがプンプンしますねw
欧州は本大会へ出た場合に結構戦えそうな国がランク外ですね(ボスニア、ウクライナ、スウェーデン、ギリシア、チェコ、デンマーク…)。アフリカはどうなんでしょうかね、気持ちやや枠が多すぎる気がしますが…。
それに対してアジアは…、日本は予選突破は安泰ですねwそしてこの枠だと中国と中東2~3カ国が綺麗にカバーされそうです。オセアニアに1枠確定し、豪州が元のOFCに戻ったりすると(ないかな?)さらにアジア枠が空きますね~。
南米は微増に対して北中米は…ここまで拡大したらヤバクない?
本大会で6-0、7-0の試合が増えそうです。得失点差もう使えないね。PK戦にして引き分けなくせばいいのかな。一勝一敗の三すくみになるとダメか。
まとめ:関係者のバランスシート
懸案だった大会運営ですが、これはそれなりに上手くまとまりそうですね。当初予想では32チームが予備予選のような一回戦一発勝負をして半数の16チームが初戦敗退、みたいな話でしたので、それに比べれば上々でしょう。
利害関係者それぞれの損得勘定を予想すると…
- 新規出場国(欧州以外?)は嬉しい
- FIFAとしては、マーケット拡大と増収(700億円の試算だそうです)が見込める
- 選手としては、1チームの最大試合数は増えず、大会日程も今まで通りなので負担増はあまりない
- 開催(ホスト)国としては、受け入れチーム数が1.5倍となり、大会総試合数も64→80試合(それほどでもない?)となるので運営が少しシビアになりますが、これは嬉しい悲鳴でしょう。FIFAは共催のデフォルト化を示唆しているようですが。
- 欧州のクラブとしては…拘束される選手が単純に1.5倍近くになるでしょう。不満だろうね。
まあ100点満点とはいわないけど、まあまあの落としどころではないでしょうかね。
懸念されるマイナス点は…、一次リーグで二試合で大会を去るチームが16カ国発生しますね。現在は本大会出場すれば三試合はできますからねえ。これはどう考えるべきか。現実的には「追加」の弱小国が順当に大会から去るんでしょうね。
その他。一次リーグが16組ということで、ポッド1として16カ国がシードされる訳です。16カ国っていうと結構中堅どころまで行きますよね。で、日本レベルのチームはっていうと、第2ないし、下手すると第3ポッドに入る訳ですが…恐らく、『世界の舞台で強豪国とガチンコ勝負』の機会は今後、減少してゆくのかもしれませんね。ノックアウトのトーナメントに上がらないと強豪国と当たれない可能性が高くなります。
国際Aマッチデーのレギュレーション変更で、親善試合でも欧州強豪と組み難くなってしまった昨今、せめてW杯くらいはねえ…。四年に一回くらいはドイツやブラジルとガチでやるところ、見たいよねえ。
他にも細かな点でいろいろ批判はあるようです。大差がつく緊張感のない試合が増える?とか、グループリーグの最終戦で談合が起こる(3チームグループの為)とか。ですが、まあこういうのはこの後議論していけばいいのでしょう。
何かを変えるときには必ず「…できません、前例がありません」という人が出てくるものです。「できるからやる、できないからやらない」というのは仕事をしない役人の台詞です。意思決定の原則は「必要ならやる、不要ならやらない」。今後詳細をつめてうまくまとめて行って欲しいものです。そして10年後にはアジア、アフリカのレベルも上がってるはず…あんまりそんな気はしませんけどねw
以上、雑談日記でございました。昼飯の話のタネにご活用いただければ幸いです。
本日もお付き合いくださり、ありがとうございました。
こちらもどうぞ♪
⇒『もうすぐ見納め?久保くん出場J3観戦SC相模原vsFC東京U23』 オススメ
⇒『BSで見れる!!久保くん出場U-20ワールドカップ日本代表放送日程』 オススメ
⇒『こどもの日恒例相模の大凧まつり日本一の8間大凧』
⇒『なでしこリーグ現地観戦@ノジマステラ相模原』 オススメ
⇒『日本サッカー後援会の会員証が来たっ!!なでしこリーグも観戦できる』
⇒『クラブワールドカップ大健闘鹿島の決勝進出レアルマドリー戦に思うこと』
コメント