マシン不要!!スタバ風エスプレッソコーヒー②『実践編』マキネッタ・豆・ミルのおすすめ

コーヒー豆 粉 カルディ他
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

いつもご覧くださってありがとうございます。

 さて、前回『①思い出編』は少々能書きというか無駄話でございました。
今回の『②実践編』では、自宅でお手軽にエスプレッソを楽しむ具体的な方法、器具やお豆(粉)の選び方などをご紹介して参ります。
→第一部「思い出編」はこちら
→第三部「応用編」はこちら

前回同様ですが、通しのタイトルテーマは、
『毎日自宅で安くてそこそこ美味しいエスプレッソを飲みたいっ!』

ではどうぞ。

前回同様ですが、念のための目次です。オレンジ文字が当ページです。
————————自宅でエスプレッソ①「思い出編」————————
1.エスプレッソの思い出

————————-自宅でエスプレッソ②「実践編」————————-
2.「自宅でエスプレッソ」に立ちはだかる壁
3.
コストを下げる方法
 
3-1.マキネッタを購入しよう
 3-2.豆をどこで買うか
 
3-3.極細挽きに挽く方法

—————————自宅でエスプレッソ③「応用編」————————-
4. マキネッタでエスプレッソを入れてみよう!
 4-1.ちょっとしたコツ
 
4-2.泡々ミルクでカプチーノ
 4-3.メンテナンスと消耗品

それじゃ行ってみましょう!

スポンサーリンク

2.「自宅でエスプレッソ」に立ちはだかる壁

インスタントではなく、自宅でドリップコーヒーを入れる、という方でも、エスプレッソをやってみようとはなかなか思わないようです。理由はいくつかありますが、大雑把に括ると、

  1. エスプレッソマシンが高い、でかくて邪魔、掃除がめんどくさそう
  2. 普通のスーパーではエスプレッソ用の豆が入手困難。でも輸入食材店やコーヒー専門店などで買うと豆が結構高くつく。
  3. エスプレッソ用に極細挽きにする手段が少ない。
    • 粉で買うと粗挽きになる。
    • 店で挽いてもらっても「やや」細挽程度になってしまう。
    • 家で挽くにも極細引きにできるミルの種類が少ない
    • さらに電動ミルは選択肢が事実上無い
  4.  その他(泡々ミルクをどうやって造るか、など)

基本的にソフト・ハード両面でコストのハードルが微妙に高いんですね。でも少しだけ工夫すれば結構お安く楽しめます。
我が家では一年365日、ほぼ毎日エスプレッソを入れています。ざっくり計算すると一杯7~8円程度(ミルク除く)だと思います。 多分ネスカフェより安いんじゃないかしら。

順番にひとつひとつ、ご紹介していきますね。
明日からはあなたも自宅で、レッツ・エンジョイ・エスプレッソライフ!(昭和のノリで)

スポンサーリンク

3.「自宅でエスプレッソ」のコストを下げる方法

3-1.マキネッタ(直火式エスプレッソメーカー)を購入しよう

まずは道具です。言わずもがなのエスプレッソマシンをどうするか。 家電量販店でも15年位前からデロンギのエスプレッソマシンが普通に置いてあるようになりましたね。
「欲しいなあ、でもいい値段だよなあ、イタリア製だし壊れるだろうな(失礼!)、そもそもこんなデカイ物置く場所ないわw」…と思ったことのある人は私だけではないでしょう。

マキネッタをコンロで加熱安心してください。穿いてますよ、じゃなく、イタリアの一般家庭にあんな物ありません。
←だいたい台所にあるのはこれです。マキネッタといいます。直火用エスプレッソメーカー。

エスプレッソマシンは電気製品ですが、このマキネッタはガス台の五徳の上に直接乗っけて直火で加熱します。竹野内豊さんがイタリアでルネサンス名画の修復士を目指す映画でも出てきましたね。

 デロンギなどの「機械物」は10気圧近くで強力に抽出しますが、マキネッタは圧力が低い(1気圧)ので、ややのんびりです。でも、よっぽどのコーヒーオタクでもなければ十分楽しめます。 (それに理屈では高圧稼動の方が壊れやすいってことだしね!…とやせ我慢)

余談ですけど、どうせマシンを買うならデロンギとかじゃなく、高級な、というか業務用?のBEZZERAのやつってどうなんだろ?と思ったことがあります。レストランのセルフコーナーとかに置いてあるやつです。価格は40万円くらいですが、ヤフオク漁ると中古品が3万くらいで見つかるときがありますよ!! 機械のメンテナンスが得意な方はご一考されてみいいかも♪ 私は遠慮しますが。置く場所ないのでw

マシンと比較してマキネッタのメリットは、

  1. とにかく安い。標準の3カップ仕様で、1500-3000円程度。マシンだと数万~10万円。
  2. 小さくて軽くて邪魔にならない。普段は食器棚に入れておき、使う時だけ出せばOK。
  3. 食器を洗うように水でジャブジャブ洗えばOK。(異論はありますが)
  4. 構造が単純なのでほぼ壊れることがない(消耗品だけ交換で一生使える)

逆にデメリットは、

  1. 本当に高品質なものを極めるなら機械にはかなわない(クレマも出来ません)
  2. 連続抽出できない(大量に何杯も作るにはやや時間がかかる)
  3. マシンにはだいたいついてるミルクスチーマーがない

安い分、デメリットがいくつかあります。
1.は、この記事の趣旨と違うから無視しますw まあでも道具の値段が10倍以上するのに味はせいぜい2~3倍も違いません。
2.は例えばホームパーティで複数のお客さんに出すとか、正月に親戚一同にいっぺんに出したい時とかは、マキネッタだと少し待たせてしまいます。でもそんなシチュエーション、年に1、2回しかないでしょ?
3.については後ほど説明しますのでご安心あれ。

余談ですが、世のウンチクヤローの中には、「マシンで入れたものを『エスプレッソ』と呼び、マキネッタで入れたものは『モカ』と呼ぶのが正しい」などとのたまう輩もおりますが、そんな人には言ってやりましょう。
「そうそう!全然違うもんね~。魚沼産コシヒカリと、南魚沼産コシヒカリと、新潟産コシヒカリだって全然違うのに、味の違いがわからない人って日本人として生きてる価値ないよね♪」
…だいたいイタリア人がエスプレッソ(のルーツ)を飲み始めた150年位前にゃこんな電気式の機械なんざ存在しとらんからね。

話を元に戻しましょう。20数年前入手した我が家の初号機は、ソニープラザのバーゲンで運命的!に出会ったものですが、現在はネットで探せば安いのがゴロゴロ出てくると思います。

定番の「BIALETTI(ビアレッティ)」社の「Moka Express(モカエキスプレス)」シリーズが人気もあり、おすすめですが、ノーブランドでも機能上はそんなに問題ないと思います。(現在、我が家にも双方一台ずつ、計二台ございます)

マキネッタ2コ

左がノーブランド、右がビアレッティです。左はちょっと質感が安っぽいw
 サイズは3CUP用が消耗品も入手しやすくオススメです。1回で大人二人分たっぷり楽しめます。

amazonでも楽天でも探して、まずは一個ゲットしよう!コレで家でもエスプレッソが飲める!

3-2.豆をどこで買うか

フリー素材 コーヒー豆さて道具を買ったら一刻も早く使ってみたいですね!豆だ、豆を買いに行かねば!

でも普通のレギュラーコーヒー用の粉じゃダメです。
ローストはとりあえず深煎りを選んでおけば失敗しないでしょう。「エスプレッソロースト」とか「イタリアンロースト」みたいな表記があれば安心です。
そして挽き方です。粉で買う場合は、最低限、細挽きです。できれば極細挽きがよいでしょう。

で、スーパーのコーヒー売場に行っても、あるのはUCCやAGFのレギュラーコーヒーばかりです。エスプレッソ用の深煎り豆はほとんど見かけません。それだけ家庭で飲む方が少ないってことですね。
私の経験から、いくつか定番的な入手先を挙げていきます。

  1. 百貨店や高級なコーヒー専門店で店主に相談して買う
  2. 高級スーパーや輸入食材店でイタリア製の粉を買う
  3. スターバックスの店頭で持帰り用の粉を買う
  4. コストコでスタバ印のでっかいバルク品を買う
  5. カルディで買う

順番にみていきましょう。

3-2-1.百貨店や高級なコーヒー専門店で店主に相談して買う

 1.はなにしろ安心です。こちらが何もわからないと意思表示すれば手取り足取り教えてくれるでしょう。豆もチョイスしてくれるし、適度な細さに挽いてくれるでしょう。場合によってはその場で焙煎してくれる店もあります。

デメリットは値段がアホみたいに高いことです(失礼)。なぜなら品質も高いからです。本来コストを気にしない極上のコーヒーライフを送っている方が利用すべき店なのです。安いコーヒーを家で飲みたいっなんて言ってる我々がまたいではいけない敷居です。

3-2-2.高級スーパーや輸入食材店でイタリア製の粉を買う

illyのカン生活圏に店がある方は一回利用してみましょう。我が家の近所だとクイーンズシェフや小田急OX、成城石井あたりでしょうか。ただ、それでも種類はあまり多くないと思います。「ラバッツァ」や「イリー」がポピュラーなブランドです。既に粉になっている場合は細挽きかどうかを確認してください。豆の場合はお店で挽くか、自宅で挽くか(←後述します)。お店で挽く場合、特にセルフサービスで挽く場合は極細挽きの設定があるか要注意です。(私は人生初のエスプレッソ豆を粗挽きにしてしまい大失敗しました)

輸入の豆(粉)は、結局のところ大量生産品だし、物流に時間がかかっている分鮮度もイマイチなので、味はまあ「普通」です。そんなに不味くもないし特別美味しくもない。ただ値段は結構します(1000~1200円/200g)。同じ土俵で比較できないけどUCCのレギュラーコーヒーは1300円/1kgですからね。

 何度も利用することはないでしょう。うちにもイリーの缶だけがキャニスターとして残っています。

3-2-3.スターバックスの店頭で持帰り用の粉を買う

フリー素材 スタバ

これは確実です。スタバだけでなくタリーズや他のチェーンでも店頭販売しているはずです。個人的には初めての方には上記2.よりオススメです。理由は、

  •  1.のようにある程度対面でバリスタ…とは言わないけど、店員さんにリクエストや相談ができる、結果、いつも自分が飲んでる好きな味をすぐに自宅で再現しやすい
  • 種類が豊富なこと、飽きずにいろいろ試すことができる
  • 在庫の回転がいいので2.よりも鮮度が高い
  • 当然ですがエスプレッソ用の機材設備が揃っているので、エスプレッソ用に最適な極細挽きにしてもらうことができる

デメリットはやっぱり値段がそこそこ高い(1200円/250g)。それでも30杯-40杯は(3CUPで15-20回程度)出せるはずなので一杯30円程度ですけどね!

 週末にちょっとだけ、という方はこちらが一番オススメです。私のように自宅が仕事場みたいな方で、年中飲むようになったら4.や5.を検討しましょう。

3-2-4.コストコでスタバ印のでっかいバルク品を買う

上記3.でも十分満足なエスプレッソライフを送れるのですが、消費量が増えてくるとそれなりな負担になります。毎日2、3回入れていると、一週間で一袋空けてしまいます。スタバの豆(粉)はUCCの五倍位高価です。

そこで登場するのがビンボ人の味方、コストコのスタバ印です。正確にいうとカークランドってブランドですがスタバのマークが入っており1700円/900gくらいです。3のスタバ店舗品より量が5倍で値段は1.5倍、つまり実質約1/3以下のバジェットプライスです。

残念なのは種類が少ないことです(2~3種類)。
また味はハッキリ言って落ちます。うーん、スタバっちゃスタバっぽいけど…何か違う、と感じるはずです。でも値段考えれば上等、選択肢が増えたんだと考えましょう。

 尚、コストコは会員でないと利用できませんし(年会費4400円、ヘビーに利用しないと元が取れません)、そもそも近くにコストコがないと話が始まりません。
でも安心して下さい、穿いて・・・いや、こういうニーズを狙ってオークションやamazonマーケットプレイスで薄利転売してる方がいます。ただし転売者の在庫期間が加算されるため、鮮度は更に落ちます。送料もかかるのでお住まいの地域によってはあまり利用価値がないかもしれませんね。

 ちなみに豆ではなく粉の場合は挽きが粗いです。量も多いので、豆で買って200g位ずつ家で挽くようにしましょう。

3-2-5.カルディで買う

コーヒー豆 粉 カルディ他

我が家の現在ほぼ100%の調達先です。カルディは近年店舗展開が著しく、あちこちで入手できるようになって来ました。

値段は種類によりけりですが、だいたい500円~800円/200gです。 しかしカルディ最大のメリット「周年セール」を活用すると、なんと半額で購入できます!つまり250円~400円/200gで入手できるのです。すると上記4.コストコとほぼ同コストになります。

 コストコより優位な点は、チェーンとはいえ専門店なので種類が非常に豊富な点でしょう。エスプレッソに適した深煎りも6、7種類あります。味自体は極めて「普通」です。特別に美味い訳でありませんが、十分普通に楽しめる味。ただ恐らく在庫の回転が早いので鮮度は良いです。家で挽くと良い香りが部屋中に充満します。個人的にはコストコよりはこちらの方がかなり美味しく感じます。

そして「周年セール」の本当の威力は、各店舗の誕生日(前後4日位)ごとにセールをやること、つまり一年中、日本のどこかで必ずセール中の店があるということです。私の行動範囲には6、7店舗が存在してますので、ある店舗のセールで6、7個買って、2ヵ月後に別の店舗のセールでまた6、7個買って。。。というコ●キのようなことをやって一年を繋いでおります。バイクがあると便利ですw
→カルディの周年SALE情報はこちら

 注意点は粉に挽いてもらって買う場合、「一番細い設定にして」とお願いしても少々粗いので(カルディ店舗のミルの仕様なのでしょうがないです)マキネッタでも十分に抽出できません。私のようにまとめ買いをする方は、豆のまま買って来て、一袋(200g)空ける度に家で挽くことをおすすめします。

※比較的低価格で送料無料になるロハコは、通販で購入するなら一考の価値有り?ロハコをよく使う方はチェックしてみましょう。⇒『 ロハコ カルディコーヒーファームのページ

3-3.極細挽きに挽く方法

3-3-1.豆の調達先別にみていくと…

さて、豆を買ったら粉にしなければいけません。エスプレッソ御用達は「極細挽き」です。
3-2-1.専門店か3-2-3.スタバで購入の場合は店舗で挽いてくれるはずです。極細挽きでお願いしましょう。
3-2-2.高級スーパー・輸入食材店か3-2-4.コストコ利用の場合は、最初から極細引きで梱包されていればよいのですが、そうではない場合、おそらく店舗で極細引きにするのは無理だと思います。豆で買ってきて自分で挽くのがベターです。
3-2-5.カルディの場合、最初のうちは「一番細く」で挽いてもらってもよいですが、量産モードに入ったら(まとめ買いの場合は特に)、できれば豆で買ってきて家で一袋ずつ挽く方をオススメします。

ということで、スタバで粉に挽いてもらって買ってきた方は、とりあえずここは読み飛ばしてもらって大丈夫です。

3-3-2.家で挽くためにはミルが必要

豆を買ってきたよーと言う方は、家で挽かないといけません。そのためにはミル(グラインダー)を用意する必要があります。ミル購入の際の検討ポイントですが、ザックリ言うと、

  1. 臼状のミルかカッター刃のミルか
  2. 電動か手動か
  3. あとは値段とデザインとか、収納性とか

まず基本的にカッター式はダメです。極細挽きができません。なので臼式を選びましょう。最近では家庭用コンパクトミルでもセラミック製の臼式があります。ただし臼式は種類が少なく選択肢が限られるのが残念です。まあやっぱりドリップユーザーが多いんでしょうねえ。

 次に、電動式か手動式か。コンパクトな家庭用電動ミルは私が知る限り100%カッター式しかありません。残念ながら。臼式で電動となると、馬鹿デカイ業務用や、家庭用でも高級品(やっぱりデカイ)になってしまいます。現状は、必然的に手動式しか選択肢がないということになります。

 カリタ、ハリオなど、いくつか選択肢があるかと思います。値段やサイズ(結構重要)、デザインでお好きなものをチョイスしましょう。詳細はamazonなどでじっくり調べてみてください。

3-3-3.我が家のミル

で、一応、我が家のミルをご紹介します。定番のベストセラー、オススメです。
ポーレックス・コーヒー・ミル

ポーレックスコーヒーミル
 購入当時、ネット通販で3000-3500円位だったのですが、カルディの店頭が一番安くて2000円で購入しました。で、今amazonで見たら…5000円近くもする!何でこんなに高いの???(゚ロ゚;)エェッ!?
素直にカルディで探しましょうww

ポーレックスコーヒーミル バラバラにしたところバラバラに分解するとこんな感じです。白いパーツがセラミック製の「臼」の部分です。→

もう、かれこれ7-8年使用しています。デザインは無機質ですが、逆に変な曲線もないのでコンパクトで収納も便利。ステンレスなので軽いです。

欠点は、ハンドルの穴の加工精度がイマイチ甘いせいか、長年使ってると穴がムシれて来てしまいます。最近は挽いてる最中によく外れます。最新のものは対策済みだと良いのですが。

だいたい200g挽くのに50分くらい。日曜夜、夕食後にイッテQを見ながらのんびりコーヒー挽くのがルーチンになってますね。 (ノ≧∀)ノイモトさんファイト-!!!

早速挽いてみましょう!

余談:電動化計画

週末にハンドミルでのんびりとコーヒー挽くのも悪くありません。部屋中にいい香りが充満して幸せな気分に。ですが、多少メンドクサイ時もたまにはありますよね。電動コンパクトミルはカッター式しかありませんので、このハンドミルをなんとか電動できないものか…。

「天井裏の物置には予備保管のセルモーターがジャンクも含めて4個くらい余ってるしなぁ。軸に繋げば自動化できるよなぁ。でも機械油まみれのバイク部品を食品の近くで使いたくないしなあ」とかまあそんな風に結構マジで思案したことがあります。
更に、少々一筋縄ではいかないのは、ポーレックスの軸が五角形で、一般的な標準工具で対応できないんですよね。(ボルト、ナット、ソケットやビットは基本六角形です)

で、最近ふと目に留まったとあるサイト。あるじゃありませんか!ポーレックス専用アタッチメントを作ってる人がいました。なんと、3Dプリンターで製作。3Dプリンターってこういう時に使うのか…感心。スゴイ時代だなあw 興味がある方は、「ポーレックス、コーヒーミル、3Dプリンター」でググってみましょう。

電動ドライバーや、インパクトドライバーの他に、台所用のミキサー用のアタッチメントもあるようです。ミキサーなら汚くないですもんね。ただしやっぱり、力学的には軸にあんまり良くないような気もしますが(^_^;)A

元々は、どうも米国からの個人輸入商品らしく、結構値段が高いので二の足を踏んでます。直接アメリカのサイトから取り寄せようかとも思ったのですが、一個だけだと送料がバカになりません。知人に共同購入を誘ってるのですが、皆、モルモットになりたくないようでw

チャレンジ精神がある方はトライしてみてください。「自己責任で」

(2017.9.20追記)
こちらの商品、いよいよヤフーショッピングにて出店&扱い開始となったようです。まだお高いですけどね、試してみたい!!と言う方は是非どうぞ♪

————————————————————
(2017.12.18追記)
ヤフショクーポンやヤフーポイントがたまたま惑星直列のように重なった12月の初旬、遂にポチってしまいました(汗)。実際に使ってみると驚愕の事実が!!ハテサテ…
詳しくはこちらをどうぞ『ポーレックスミルを電動化♪Codgetハンドミキサーアダプターを試してみた!!』
————————————————————-

ここまで来れば準備はOK、さあ、あとは入れるだけ!

次回最終回は、応用編、実際にマキネッタを使った上手なコーヒーの入れ方(ちょっとしたコツ)や、泡泡ミルクでカプチーノを作る方法、メンテナンスや消耗品についてご紹介いたします。

→第一部「思い出編」はこちら
→第三部「応用編」はこちら

こちらもどうぞ♪
『ミニチョッパーで出来た♪スタバ風なんちゃってフラペチーノ』
『フラペチーノ・アゲイン!!イオンNZ産アイスクリームと冷凍カフェラッテでリベンジ』
『バレンタイン徳用割チョコで簡単カフェモカ』
『ポーレックスミルを電動化♪Codgetハンドミキサーアダプターを試してみた!!』

コメント