お待たせしました。
8月末権利付最終日の当日速報版です。(⇒8/6の記事『最新予習版』はこちら)
オークションや金券ショップ等の換金相場を考慮したランキングです。(どんぶり主観)
株価、空売り規制、貸借データ、一般信用在庫等は、本日8/27(水)10:30-11:30頃に収集したデータを反映しています。
次回更新(逆日歩の答え合せ)は、明日8/28(木)お昼過ぎ頃の予定です。
(※8/28公開予定♪⇒8月の『逆日歩速報版』はこちら)
ではどうぞ
2025年8月27日権利付最終日午前の様子
以前は20℃台後半でもヒィヒィ言ってたのが、不思議なもんで、今じゃ30℃だと涼しくね?なんて感じる今日このごろ。慣れって恐ろしいね。そして確実に気温が上がっとるわ。
もう40℃でも驚かんし、真鶴で熱帯魚と珊瑚が楽しめるらしいで。
数年前まで個人的に夏の恒例行事になってた総合火力演習は、残念ながら今年も一般公開中止。
ひっそりと春先に関係者のみ観覧という形で行われとりました。そしてインターネット配信も廃止されてしまったようで悲しい。…つか別の理由(安保上)だったりして…(^^;)コワイオ
…と、無駄話が過ぎましたが、株主優待の話題に戻りましょう。
恒例の月中銘柄は、8/20決算日(=権利付き最終日は8/18)で、7870福島印刷と7545西松屋チェーン、8276平和堂に加えて、一昨年新設の3035ケイティティと、計4銘柄がございました。
ケイティティは優待新設来3年連続で、売禁からのMaxと残念な結果でしたが、最低西松屋は抑えておきたいところ。確保できましたかな?
(↓)月中決算銘柄の主要どころはこちらの過去記事もどうぞ♪

ということで、さっさと本題の月末銘柄へ参りましょう。
————————————————————————————–
『権利付最終日カレンダー【逆日歩日数付き】』
↑こちらに今年の権利付最終日を一覧でまとめてありますので、よろしければご活用ください。(2025年版に更新済みです♪)
逆日歩日数もおまけにつけておきました。
機械的に作成しましたので間違いはないとは思うのですが、一応最終的にはご自身で確認してくださいね(汗)。
—————————————————————————————-
さて本日の様子ですが…
8月末の株主優待権利取り、本日は水曜日ですので、逆日歩日数は「3日」です。残念!
…とはいえ8月は銘柄数がそれなりにありますのでね、個別にリスク精査してアンパイは手堅く拾ってゆきましょう。
制度売り出来る、貸借銘柄の上位からチェックしとくと…
万一、逆日歩最高料率を喰らった場合でも安全圏といえるのは…、うーん、やっぱりないかw
さすがにこの株高で逆日歩日数3日はキツイか。昨年は8/5の『例の』阿鼻叫喚大暴落で多少下がりましたけど、今年は今んとこ史上最高値圏だしねえ。
ま、おかげさまで長年の塩漬け株はだいぶいい感じになってますけど。
かろうじて収支イーブン…は無いので微損~軽傷の水準で拾ってくと、2404鉄人化HD、9418U-NEXT、3222ユナイテッドスーパー、…くらいしかないね。7445ライトオンも微損条件なんだけど、早くに売り禁になっちまいました。
まぁしょうがない、安全第一、毎度のことですが、一般信用で取れそうなものだけ拾いましょう。
人気銘柄は7月上旬から在庫枯渇してるのも多かったしね、早くから集めてた方も少なくないかと。
一応、定番銘柄だけ(上記以外)オサライしとくと…
9979大庄、3198SFP、2305スタジオアリス、4668明光ネットワークジャパン、7513コジマ、9612ラックランド、4433ヒト・コミュニケーションズ、8200リンガーハット、4343イオンファンタジー、9861吉野家、3046ジンズ、9946ミニストップ、2157コシダカ、2882イートアンド、9842アークランズ、2698キャンドゥ、8127ヤマトインターナショナル、9993ヤマザワ、7085カーブス、3387クリエイト・レストランツ、9601松竹、3048ビックカメラ、7630壱番屋、8167リテールパートナーズ、7611ハイデイ日高、8233高島屋…とこの辺まででしょうかね。
ちなみに海鮮ホタテの美味しいラックランドは今回が最後ですな。数年前から予想されたことですがw
一般信用が出にくい銘柄、7603マックハウス、3063ジェイグループのほか、前述のライトオン、鉄人化計画は、毎度律儀にMax(ほぼ毎回?の高確率で)来ますのでね、後場大引けまでに慎重な最終判断を。
売り禁は午前中時点(データ取得時)では…
前述のライトオン、マックハウス、ジェイグループのほか、7035 and factory、2936ベースフード、8904AVANTIA、3541農業総合研究所、3987エコモット、2698キャンドゥ、…まま、ありますね。あと昨日直前に来たのが、3168MERF(旧黒谷)、3548バロックジャパン、7049識学、7805プリントネット…うーん多いなぁ。
なお毎度ですが、後場から追加の「売り禁」「注意喚起」もありますので、最新情報はご自身の責任でよくご確認を。
(※追記:後場から8200リンガーハットが売禁+10倍適用になりました)
各社一般信用の在庫状況も見ておきましょう。
SBI、楽天、三菱eスマ(カブコム)、日興、GMOも、本日は既にほぼ在庫切れですね。
定番どころで辛うじて残っているのは…、イオン、高島屋、コメダ、カーブス、ビックカメラ…くらいですかね。あとは超低利回りのディップ、イズミ、東宝か。
松井の無期限が余ってますな。50万超え手数料高すぎて手が出せない罠。
今年はGMOクリックがもう全然駄目でしたね。やる気もうないね…
まあ当日のこの時間に慌ててという方もいないでしょうが。
では、能書きはこの辺までにして、以下 さらっとご覧ください。
毎度恒例のお断り
毎度しつこくて恐縮ですが、お金に関わることですので念押しします。
ほとんどの方は理解していただけるのですが、今一度下記注意事項をご確認の上、ご理解承諾いただけた方のみ自己責任でご活用ください。
このページの文章・情報等に基づいて被ったいかなる損害についても、 管理人は一切責任を負いません。
わかったね!!
2025年8月末株主優待当日速報版データ
- 金額が黒字になっているものは転売データが見つからないか極端に少ないため、換金不可と判断したものです。(会社アナウンスの、「●●円相当」をそのまま記載)
- 具体的な優待内容詳細は手元にはデータがありますが、管理人のメモ書きがあまりに乱雑でお見苦しい為、当面控えますwご自身でご確認ください。
※却って見にくいとのご指摘があり、長期保有での金額掲載はやめました。原則として単年での優待額を記載しています(長期保有の方は各自で管理してますもんね)。
↑クリックすると画像拡大します。
お知らせ
おまけ情報です。当ブログの更新情報を、SNS(ツイッター、Facebook)でお届けしています。いち早くお知りになりたい方は、右サイドバー上方PROFILE(酉の市熊手写真)の下、お好きなSNSのメニューボタンよりフォロー登録してくださいね♪
お知らせ2
もう一個お知らせです。
カブコムが開拓した株主優待の一般信用クロス取り市場、SBI、楽天証券に続いて最近ではGMOクリックやマネックス、SMBC日興なども相次いで参戦、さらに以前より地味にサービスを提供していた松井や大和、岩井コスモなども含め、活況の様相を呈しております。
ということで、手数料や金利貸株料などのコスト、取り扱い銘柄数、その他各社の特徴など、情報収集とともに一通りまとめてみました。口座の追加を検討中の方は、よろしければご参考になさってください。

本日も最後までご覧くださりありがとうございました。
困った時に役に立つ??株主優待便利情報はこちら♪
⇒『最安証券会社が一目で分かる!!価格帯別信用手数料比較一覧表』 オススメ
⇒『権利日必須テク!!楽天⇔カブコム⇔SBI証券口座間で余剰資金を”即時”入出金する方法』
⇒『2019年権利付最終日カレンダー【逆日歩日数付き】』
⇒『益出し損出しで年末節税♪証券会社別特定口座年間損益データ確認方法』 オススメ
⇒『譲渡損益通算&繰越も♪マイナンバーカード不要のパスワード式でe-Tax確定申告やってみた』
⇒『株主優待券の換金相場の調べ方♪金券ショップ買取価格とヤフオク落札データ』
⇒『CSV一括ダウンロード♪証券会社別一般信用売り在庫確認方法』
こちらの株主優待ネタ記事もどうぞ♪
⇒『GMO優待「使えない」くまポンギフト券で買ったガラクタあれこれ』
⇒『涙と笑い 株主優待 高額逆日歩オモシロ銘柄ランキング』 オススメ
⇒『貰ってガッカリ 雑誌は書かない株主優待脱力銘柄』
⇒『月末だけじゃない!!15日・20日の月中決算銘柄もたまにはチェック』
⇒『株主総会お得なお土産勝手にランキング30選』 オススメ
コメント