11/3はイベントいっぱい文化の日 印刷博物館は無料!入間航空祭へ…寝坊して行ってない話

飛行機雲
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

いつもご覧くださってありがとうございます。

本日11月3日は文化の日。今月は23日も勤労感謝の日でお休みです。11月は祝日が2日もあってナイスですね~。

ところで最近すっかりポピュラーになったハッピーマンデーですが、11月の2祝日は対象外で、毎年暦の日付に固定となってます。なんでやろ?紐解いてみると…

  • 文化の日(11月3日):元々「日本国憲法公布の日」だそうです。記念日だから変えるのも変ですもんね。ナルホド。
  • 勤労感謝の日(11月23日):こちらは元々が新嘗祭が起源の祝日だそうです。「でもまあ要するに収穫を祝う祭りでしょ?固定せんでもええんちゃうの?」と思いそうですが、それにちなんだ宮中行事がこの日に例年行われるそうです。

我々のようなシモジモには知る由もなく、いろいろなことが世の中は動いているのでありますw

スポンサーリンク

11月3日 文化の日は入間基地航空祭に行こう!

さて本題です。例年11月3日は航空自衛隊入間基地にて、日本最大規模のエアショーである航空祭が実施されます。
※航空祭情報はこちら⇒『イベント情報|JASDF航空自衛隊』

マニアに言わせると、小松基地航空祭の方が実戦配備されてる戦闘機等の飛行が多いらしい(アッチ方面だからね。生々しい話ですな汗)のですが、入間はなんせ首都圏ってことで観客動員数は他を圧倒する日本一の規模でございます。当然敷地内は、それはエライ混雑です。

で、聞いた話。どうも地元の方々は敷地外でもナイスなポイントをいろいろご存知のようで、混雑とは無縁で楽しんでいるらしいと。

昨年はその一つ、イオン入間店の屋上でブルーインパルスを楽しんで参りました。

屋上駐車場を開放して自由に見学できるようになってます。
飛行路とは多少離れてますが、お客さんはみんなレジャーシートや、ビーチベッド、キャンプチェアーなどを持参でのんびり楽しんでました。焼きそばとかおにぎりやソーセージなどの屋台もあって(スーパーだしね)、トイレもあるし、車も余裕で駐められる、かなり快適な感じでした。こういうのもアリだな、と思いましたね。

ちなみにイオン入間店は、イオンラウンジもあり(しかも空いてる)、待ち時間も快適でした。旧ダイエーの株主優待枠で発行したイオンゴールドカード(永年会費無料!)が活躍してくれました。

で、今年は別情報。
滑走路北側の延長線上、入間川や国道16号線と交差する辺り、イオン武蔵狭山店近辺にGoodポイントがあるらしい、というマル秘情報が入って参りました。

9時のオープニング直後の展示飛行では、離陸後にモロ頭上を越えてゆく迫力のショットが味わえるらしいと。残念ながら午後のブルーインパルスは少し遠いようなのですが、そっちは去年見たし、所詮練習機だし。よし見に行こう!

ただ、天気予報は朝8:00-9:00頃まで雨。思えばこの辺から既に若干負け戦のマインドでございましたw  前夜、例によって年賀状のスキャン作業etc.とやや多忙で昨日も就寝が1:00am過ぎ。起きれないかなぁ、と思いつつ…。

予想通り、ではなく(!)7:20頃に一度目覚ましで起床!が、眠さハンパないw

ほら、最近少し冷え込んできたでしょ。少し早いけど、羽毛布団出しちゃったんですよね。ぬくぬくで気持ち良いんだな、コレが。外はどうせ雨だろ?とカーテンを開けると…快晴じゃありませんか!今からバイク飛ばしていけば9時には間に合うな、と思ったのが最後、その後の記憶がありませんw 

次に気づいた時は11:30でございました。もうブルーインパルスも間に合わんなw  多分宇宙人に誘拐されたのかもしれませぬ。

ということで…昨年、イオン屋上で撮影したブルーインパルスの写真を貼ってお茶を濁します。

ごにょごにょ。

イオン入間店屋上より ブルーインパルス、ハートにキューピットの矢

 

スポンサーリンク

文化の日は印刷博物館も無料!

凸版印刷本社ビル

ということで航空祭の話はオシマイです。スミマセン(^^;)

でも、文化の日はそれだけではありません。文京区は江戸川橋にある凸版印刷の本社地下にある印刷博物館(詳細はこちら⇒印刷博物館公式ページ)、通常300円がなんと!無料で開放されております。

なんでこんな瑣末なこと知ってるのかというと…
昔少々この近く、本郷に住んでたことがありまして。この辺までは散歩エリアだったもので(^^;)、まあオヤジのローカルネタと聞き流してやって下さいませ。

少し余談になりますが、この界隈、市谷、飯田橋、水道橋、小石川には印刷屋さんが多いですよね。神田川があって水が綺麗だったから?とか水運の関係?という方がいますがそれは俗説のようです。

ひとつは湯島聖堂~東京帝国大学という明治初期の近代化における学問の中心がこの周辺であったことから、文化人、学者、そして出版社が自然と集積していったようです。出版社があれば印刷屋さんが必要です。

二つ目は、鉄道マニアの方はご存知かも、今はなきJR貨物「飯田町駅」。飯田橋と水道橋の真ん中くらい、今のガーデンエアタワーの辺りにあった貨物駅です。これが主として紙関係を運ぶ集積基地になっていたそうですね。どうです。豆知識になったでしょ?(と言い訳、スミマセン。)

さて、話を元に戻しましょう。
「元々300円程度なんだから、それくらい払えって」という声が聞こえてきますがごもっとも。ですが…うーん300円払うのはビミョーな展示ですな(^_^;)

まあタダの日でも空いてますので、有料の日は推して知るべし。受付の係の方も暇そうです。展示やめてテナント入れたら大分収益に貢献すると思うのですが。(ごめんなさい)。なので無料の日に行きましょうね♪

と失礼なことを申しましたが、ここにはナカナカな展示が二種類あります。

ひとつは浮世絵です。

わが国が誇る伝統芸術(美術?)ですね。コレ、ご存知の通り「版画」です。
要するに大量生産品。あのカラフルな浮世絵は多版刷りの末に出来てる訳ですが、現代と異なり、コンピュータどころか工業製品も存在しない江戸時代に、職人の手だけであの精密なカラー版画をどうやって作ったのか、大変興味深い内容となっています。もちろん現物すなわち、実際の「ブツ」がありますのでこれは一見の価値あり。ナカナカですよ!

ふたつめは、「グーテンベルグの活版印刷」です。

これはルネッサンスの三大発明のひとつと言われてます(他の二つは羅針盤と火薬)。ほら昔、社会の時間に習ったでしょ。名前くらいは聞いたことありませんか?覚えてない?まあ、それはあなたが悪いんじゃありません、公立中高の社会の先生はコトの重要性をあまりご存知ないからだと思います。

けどね、これは超偉大な発明なのです。

IT革命ってあったでしょ。今から15年~20年くらい前。米国の軍事技術だったインターネットが開放され、ウィンドウズ95が登場し、PCが一般家庭に普及しました。その後の生活の一変はここで語るまでもありませんが、グローバル化が桁違いに進みましたよね。

この「グーテンベルグの~」は世界最初のIT革命とも言われてるんです。

活字の問題じゃないんですね。要するに情報革命です。
それまで特定の国や人間が占有していた知的財産が、一気に多民族・多国家でシェアできるようになった訳です。この発明がなければルターの宗教改革は成功しなかったと言われています。そして、後の大航海時代という「グローバリゼーション」の扉を開いたのは、現代のIT革命と全く同じ結末です。

まあこんなストーリーはハーバードとかそこらのビジネススクールでよく聞く話ですが、高坊あたりの子供に聞かせてやると「父ちゃん、すげ~」と尊敬されますからネタとしてストックしておきましょう。

で、この原版の現物だとか、最初期の頃に印刷された聖書などが実際に展示されてます。人類の文明というか近代化ですね、ここから加速したんだと思うとナカナカ感慨深いですよ~。

ということで既に本年の無料開放は終わってしまいましたので、来年の11/3のスケジュールに記入しておきましょうね(^_^;)

 

スポンサーリンク

おまけ 勤労感謝の日は秩父宮へラグビー早慶戦を見に行こう!

ちなみに約三週間後の11月23日、勤労感謝の日は、例年、大学ラグビーの早慶戦の固定日程であります。

大学ラグビーといえば12月の早明戦がいわゆる「エル・クラシコ」ですが、あちらは観客数の関係でキャパの大きい(54000人収容)国立競技場をずーっと使用してきました(2014年からは例の国立建替え工事のため秩父宮で実施)。

対して早慶戦は伝統的にコンパクト(24000人収容)な秩父宮ラグビー場で実施されてきました。私はこっちの方が好き。

サッカーファンの方は分かると思いますが、専用スタジアムの良さ、それはなにしろ「ピッチに近い!」。陸上のトラックがありませんので、目の前がすぐグラウンドです。

タッチライン沿いの最前列に陣取れば目線も(高さ)もグラウンドレベル、巨漢のヤロー共の肉弾戦、タックルの際の「グシャっ」という音や「ううっ」といったうめき声、飛び散る汗や泥が目の前で堪能できます。嵐でいうとアリーナAブロック最前列みたいなもんですな。

そして、まだシーズン序盤、芝もそれほど荒れておらず緑が目に眩しい美しいピッチです。天気がよければ11月の午後はまだ暖かく、バックスタンドの後ろには神宮外苑の銀杏並木がずらーっと顔を覗かせているという、なかなかのどかな光景であります。

会社辞めて時間に余裕ができた10年位前によく見に行ってたものです。当時は清宮監督が最強早稲田を率いてた頃、五郎丸くんはまだ一年生だったかなw

秩父宮ラグビー場
秩父宮ラグビー場 / shibainu
「商用無料の写真検索さん」様より拝借いたしました。

この秩父宮も東京五輪を前に建替えが決まっており、楽しめるのは僅かあと数年です。早稲田OBの方以外はあまり興味ないでしょうが、最近はラグビーファンも増えてきてるそうですし。よろしければ是非一度。安いしおすすめ。

ということで、適当に話をごまかして逃げ切ります(^_^;)
来年は早起きしてイコ。

 

本日も最後までおつきあいくださり、ありがとうございます。

こちらもどうぞ♪
『BSで見れる!!久保くん出場U-20ワールドカップの放送予定はこちら』
『こどもの日恒例!!日本一の相模大凧まつりに行ってみた』』
『富士スピードウェイモーターファンフェスタと道志ツーリング』

『なでしこリーグノジマステラ相模原現地観戦してみた』
『東京マラソンの週末に折りたたみ自転車で東都心散歩』 
オススメ

コメント