Windows Vista サポート終了間近(2017/4/11期限)で Win10富士通ノートパソコンに買い替え

windows vista 10
スポンサーリンク

【※当サイトはページ内に広告の掲載を含みます。記事内のリンクからアフィリエイト報酬を得ることがあります。】

 

いつもご覧くださってありがとうございます。

いよいよあと一ヶ月余り。Windows(ウィンドウズ) Vistaのサポート終了がやってきます。我が家にも残念ながら一台だけ、Vistaを搭載したオカンのノートPCがひっそりと生息してございました。

という訳で、久しぶりに電器屋さんめぐりの挙句、なんとかWin10搭載のNewマシンを一台ゲットして参りました。併せてセットアップの四苦八苦も愚痴らせていただきますw

雑談日記ですのでお気楽にどうぞ。

スポンサーリンク

Vistaのサポート終了 期限は4月11日

三年前(2014年4月)のXPサポート終了の時と全く異なる、ひっそりと迎えた一ヶ月前。まったく話題にも上りませんねえ。ベストセラーだったXPに比べて、いかにVistaが人気がなかったか、よく分かります。そして元々多くないVistaユーザーも、途中で7に乗り換えちゃった人が多かったのかもしれませんね。

ちなみに管理人が現在仕事で使っているPCはHPのワークステーションとThinkPadのノート。ともにWindows7 Professionalです。現在のシステムにする前はXP Proを最後まで使い倒しました。私はうまいこと地雷のVistaを避けて来たのですが、どうもオカンのPCは巡り合わせが悪いようで。失敗作と言われてるWindows me⇒欠陥評価のVistaという可哀想な輪廻転生でございましたw そういう人っているんですよね。

Microsoftでは昨夏2016年7月29日までの期限付きでWin10への無料アップデートを強力に推進しておりました。ですがオカンのPC、マシンのスペック的に絶望的に不可能でしたので、必然的にこの日が来るまで、つまり選択肢は座してご臨終の日を待つのみでございました。来るべくモノが来ましたので買い換えるしかありません。まさにThe end.

スポンサーリンク

Windows10の評判

ところでWin10に関しては…どうなんでしょうかね。あまり耳にしませんが。可もなく不可もなくといったところなのでしょうか。

その前の「クソ」と言われたWin8で相当ハードルが下がっていたというのもありますが。それに比べれば「マシ」という評価なのでしょうか。まともでホッとした、みたいな感じかね。決して「素晴らしいィィィィィィ!!!」という声は聞きませんねぇw

結論から言うと、私も少し検討した結果、昨夏のWindows7⇒10の無料アップグレードは見送りました。このまま2020年のWin7のサポート終了まで心中する覚悟でございますw そういう人多いんじゃないかな。会社なんかでも7使ってるところはそのままでしょ?

(2018.3追記:無料アップグレードキャンペーン期間終了からまもなく二年ですが、実はまだアップグレード可能なようです。そろそろ試しにやってみっかな?と思っているので、そのうちご紹介しますね)

結局、替えることによる決定的なメリットがないんですよね~。逆にあのソフトが使えない、このプリンタが使えないといったデメリットが少々。でも一番の問題はやっぱり使い慣れた環境がガラッと変わっちゃう、最初から覚えなおさなきゃいかんのが最大のデメリットですかねえ。パソコンばっかりにかかわってる訳にいかねーんだと、そんなに暇じゃねーんだよ、と。

中身的には正常進化しているんでしょうけどね。セキュリティ的にも新しい方が良いんでしょう。それは分かります。

でもね、ユーザーインターフェイスはなんつーかね、もう余計に弄り回すのやめてもらいたい。既にXPでほぼ完成してたんだと思うんですよね~。スマホとタブレットがメインストリームになってきちゃって、アンドロイドにシェア奪われて焦ってるのは分かるけどサ、毎回毎回めんどくさいんだよね、覚えるの。マニアみたいにPCばっかり弄ってる訳にいかないのです、普通の人は。そんな暇じゃないんだから。

見えないところだけ粛々とアップグレードしてくれればいいのに。

そしてそんなWin10 とついに向き合わねばなりません。セットアップするのオカンじゃなくて私だからねw ああメンドクサイ(T_T)

スポンサーリンク

機種選び

話が脱線しました。オカンのPCの買い替えの話でした。割り切って安いのにするか、ちょっと高いけど、スペックのいいのにするか、しばし迷いアレコレと検討すること約一ヶ月。

タブレットも考えたんですけどね、少ないなりに文書作成したいし、仲間内でメールも結構使うし。写真の加工管理も結構やるしってんで結局ノートPCが良いかと。あと画面がデカくないと年寄りはね、目が悪いモンで。小さい字は結構ツライようです。新聞なんかもだいぶ苦労してますしね。

結局選んだのがこちら。

少し迷ったんですけどね。HPあたりの4万円くらいの安いヤツにして、どんどん買い替えてく手もあるんでしょうけど、年寄りだからね、覚えるの大変だし、あんまり替わらん方が楽かと。まさに猫に小判、贅沢での極みでありますw 

個人的には、「うわっ、高いな~」とは思いますが、使うのが年寄りですんでもうしょうがありません。安心の富士通でございますw 一年間電話相談無料。Officeもついてます。大して使わないんだろうケドねw

まあ私だったらもったいなくてこんなの買えません。1-2万円の中古のThinkpadに64bitのOS入れて、メモリー最大まで増設して使います。

一応個別に考慮した点は…
OSが64bit標準になりましたので、最初にプロセッサーさえ良いモノ(なんと!!Skylake Core i7-6700HQクアッドコアですw)にしておけば、値頃感が出た頃にメモリー増設して(最大16GB可←初期は4GB)長く使えるかな、という思惑であります。

あと画面ね。15.6インチのノートPCって重くて持ち出せないから私なんかは使いませんけど、年寄りがコタツ入って無線LANでのんびりネット見るのには画面がデカくてちょうどいいんですよね。で、今回ビックリしたのが…なんと!! 15.6インチでフルHD(1920×1080)液晶表示が出始めたこと。

私が現在、主として使ってるデスクトップ21~23インチの液晶ディスプレイのフルHDを初めて見た時、「なんて文字が小さいんだ…」と思ったものですが、さらにそれより小さい。まるでゴマ粒。こんなん老眼のオカンには全く読めませんw ということでフルHD搭載の上位機種はオーバースペックと判断、数段スペックを落として解像度はWXGA (1366×768)へ、最終的に上記の機種に落ち着きました。ついでにブルーレイも要らないから丁度良かった。

興味のある方はどうぞ。
富士通ダイレクト公式ページ⇒『未使用!未開封!保証付!ワケありパソコン

スポンサーリンク

ネットで値段調べた挙句、購入したのは意外なアソコ

さてだいたい機種が決まったところで後は値段です。カカクコムの最安は108,000円税込み。しかしながら当然聞いたこともないような会社です。まあ私なら気にせず注文しちゃいますけどね。

未だに対面販売が一番と信じている団塊世代、通販にすら抵抗のあるオカンは眉をひそめます。せめてヨドバシドットコムあたりじゃなきゃヤダって。全く同じ商品なんだからいいじゃん、と思うんだが。

で、まあとりあえず一度近所のヨドバシカメラとビックカメラ店頭へ行ってみることにしました。前述の、15.6インチフルHDの文字の大きさ確認もしておきたかったし。まあでも「量販店は値札から下げることはしないよな…せいぜい端数切るくらいだろ」、と思ってたのですが…。結論から言うと、

ビックカメラ店頭で、カカクコムの最安に揃えてくれましたw
(厳密に言うとポイント引いたあとの実質で108,000円ですけどね。)

店員さんナイス!若くて説明も簡潔で感じの良い人でした。運よく相性が良い人に当たったわw 商談も案外アッサリだったし意外でした。ビックカメラ店頭でもン万単位の値引きってしてもらえるのね。カカクコムの最安情報使えるわ~。今度からこの手で行くか。

一応断っときますが、誰でも彼でもこうはいかないと思います。
営業経験のある方ならお分かりかと思いますが、単刀直入にズバッと切り込むのが肝要です。こっちからクロージングになだれ込む勢いでハッキリ『その場で即買う』意思を見せることね。優柔不断のモタモタしてる客には条件出さないと思いますので念の為。

ということで約一ヶ月の紆余曲折だったPC購入検討はアッサリ終了。
八百屋さんで大根買ってくるみたいなノリでNewPCが我が家へやってきました。

スポンサーリンク

セットアップ

さてここからが結構面倒なセットアップです。大きな問題はなかったのですが、気になったことなどをツラツラと箇条書きっぽく記しておきます。参考にしていただける方がいれば嬉しいです。あんまり需要ないかもだけど。

システムインストール

今時の仕様なのかしら、CDというかDVDというかリカバリーディスクがないんですね。ドライブは付いてるのに。ThinkPadと同じようなDtoD(というのか知らんけど)方式です。HDDがクラッシュしたらメンドクサそうではあります。

作業自体は結構早く一時間程度だったかな?割とスムーズでした。

しかしあれですね。マニュアル類がほとんど何もないんですね。クイックセットアップのような内容のみです。年寄りが一人でセットアップするのは不可能ですねw そういう機種なのかな?

そしてかつて富士通のパソコンといえば訳分からん「一見便利そうな」自社製の安っぽいソフト(年賀状だとか、ゲームだとか、写真加工だとか、CD加工だとか)がいっぱい付いてきましたけど、そういうのも見当たらないようです。私はこっちの方がシンプルで好きですけどね。

Microsoftアカウント

これがよく分からんかった。Win10の仕様です。起動時にログインする際に要求されるので、アカウントを作らないといけないのです。Win7では起動時にログインパスワードを設定できますが、あくまでローカルでのパスワード認証ですよね。そうじゃなくてネット上の認証アカウントを設定(作成)しないといけません。(実際の起動時認証自体はネット接続ではなくローカルでやっているようですが)。

そしてオカンのようにコタツで使うだけの人は、そもそも今までパスワード設定すらしておりません。起動⇒enter⇒即デスクトップです。それができません。ああメンドクサイ。

このアカウント、目的がよく分からない。各ソフト(windows、Office、etc)の認証を紐付けするのは分かるんだけどユーザーのメリットがあまりない。Googleアカウントみたいに個人情報を集めたがってるのかしらね。ユーザーのメリットは△で、マイクロソフトのメリットが◎みたいな感じがして良い気はしませんな。後述のOffice無料電話サポートでついでに聞いてみたけど要領の得ない回答でした。

————————————————————————————
(後日追記)
やっぱりというか、まあ、無い筈ないでしょうが、ローカルアカウントで使う方法がございました。
最初の設定でMicrosoftアカウントを作成する際に「あとで」とスキップすれば良いようです。言われるがままにアカウント作成しちゃった方は、設定(歯車)からアカウントの設定を選び、「ローカルアカウントに切り替える云々」をすれば大丈夫。PIN(パスワード)は空欄のまま進めれば、起動時ワンクリック(パスワード入力なし)となります。

メデタく、コタツでノーパソの年寄り仕様が完成。OneDriveやらOffice365やらのクラウドサービスを使わない方はこちらで十分です。

それにしても最初の設定時に他の選択肢が出てこない、さらに無料電話サポートで直接オペレータに聞いてるのに有効な回答が得られない、…ってねぇ。

まあ悪意を感じる方も少なくないでしょうな。独占企業は何でもアリでええなw

————————————————————————————

Windows10の印象

まあ初見、パッと見の印象ですけどね。うーん。スタートボタンを押さなければ7やXPなどの伝統的なWindowsの画面っぽくて違和感は少ないですね。ユーザーインターフェースはまあまあではないでしょうか。あとは自然に慣れていけばいいのかな。

ただ、スタートボタンを押すと…、かなりウ・ザ・イ

右側にベローんと広がるスイッチというかタブというか。Win8の最初の画面みたいなヤツ。最悪です。邪魔。全部消したいくらいだわ。きっと消し方あるんでしょうね、そのうち見つけたいと思います。

そして、そのウザイ部分ではない方。上にビローンと出る従来型のメニューですが…、プログラムを探すのも、コントロールパネルも、マイコンピュータのステータスを見るのも全て、訳が分かりません。欲しい情報、行きたい画面へ辿り着けません。マジむかつく。フラストレーション300%。忙しいんだよ、コラ。慣れれば大丈夫ですって?慣れないでも使えるようにしとけよ!!

…私としたことが。少しお下品な表現になってしまい申し訳ございません。

まあでもそれ以外はね、今までの感覚的に使えそうです。なんとかね。要らないモンはドンドン切っていけばいいんじゃないかしらね。

ブラウザ

Windows10標準搭載のブラウザは2個付いております。従来型の「インターネットエクスプローラー(IE)11」と新しく開発した「エッジ(Edge)」というブラウザです。何故だか知らんけど、なんとなく分かる気はする。

既に世界的にはIEは終わったブラウザです。Googleのクローム(Chrome)がシェア50%近く。さらにFireFoxの後塵を拝してIEはシェア三位の8%程度。比較的保守的な日本市場でも、トップはクロームの30%、IEは二位で20%程度です。下からはFirefoxが迫ってます。失地回復を狙って投入したのが「エッジ」なのでしょう。

ですがユーザーはソッポ向いてIEじゃないならクロームを選んでしまいます。エッジで中途半端にスペックが良くなってもねえ、操作覚えるのメンドクサイもんね。なもんで、エッジと一緒に保険でIEも搭載したんでしょうね。ユーザーの怒りを買いそうだと思ったんでしょう。要は自信がないんだろうね。

で、実際今回、どっちを使おうかな?と思ったんですけどね、結局年寄りは慣れてるのが一番ってことでIEでセットアップいたしました。今までVistaで使ってたバージョンも同じ11なので楽チンです。性能は落ちてもいいんです。年寄りだから。

目障りだからエッジはタスクバーからも消しちゃった。いずれ使いにくくなったらクロームかな、やっぱり。Microsoftさんの予想通りになりそうですw

メール

メールソフトも一悶着ありまして。
スタートボタンで右ビローンの一番上に出てくる「メールアプリ」ってのがあるんですけどね、これが曲者でした。設定しようとしたら、メールアドレスとパスワードを要求してきます。今使ってるプロバイダーのアドレスを入力すると…自動的に設定が完了!! 早い…。

でも…なんか変じゃない?メールサーバーとかポートの設定とか、コピーを置いとく日数とか、いろいろ詳細設定したいのに確認する方法もよくわからん。全くのブラックボックスです。テストしてみると一応メール送受信はできてるんだけどw

で、まずは今どういうステータスになってるのかを見れる画面を探すのに四苦八苦。なんとか辿り着くと、どうもアクセスしてるメールサーバーが今までと違う。??? 確認のためプロバイダーのコールセンターへ電話します。しかし休日の夕方、推して知るべしw やっとのことで繋がって確認したのですが、電話口のオペレータの知識不足で、オウムのように「それで大丈夫です」を繰り返すばかり。全然大丈夫じゃないんだけどね。

待ってる間、ネット情報を彷徨うと…何やら恐ろしい情報がチラホラ。この「メールアプリ」を使ってる人の多くが書き込んでいるフレーズ、キーワードがありました。

メールが消えるw

「気づいたら数ヶ月前のメールが消えてるんですが・・・」みたいな書き込みが多数。それまで気づかないとか恐ろしい仕様だよな。

実はこのメールアプリってやつ、同期メール仕様って言うんですかね、要するにヤフーメールやGmailをブラウザで見てるのと本質的に同じなんですね。メールメッセージを自分のパソコンにダウンロードしてないんです。都度サーバーに読みに行ってるだけ。サーバー上のメールは一定期間、あるいは一定の容量を超えると古いメッセージから順番に削除されちゃいますから、当然読めなくなっちゃう、「あれ?消えた!?」となる訳です。消えたんじゃないのね、最初からPC内に保存してないの。

普通の、WindowsLiveMailなんかは「POP」メール仕様といって、いちいち新着分をダウンロードしてくるタイプです。プロバイダーのメールサーバーも同期メールとPOPメールで仕様が分かれている(接続先が違う)ため、上記のように「あれ?メールサーバーが違う…???」となっていたのでした。

メール設定に関するマニュアルがないのが問題なのかもしれんケドね…。だけどこんなの年寄りには分からんよね…。盲目的に突き進んでセットアップし、数ヶ月経ってから、そしてデータが無くなってから初めて気づくという恐ろしさw  まるでトラップそのもの。

いろいろ思案した結果、Officeの中にOutlookが入ってましたのでそちらをメーラーとして使うことにしました。Windows Live Mailは2012から更新されてないようでしたし(5年くらい放置?)、ダウンロードがメンドクさいしね。

アカウント、アドレス帳、過去の送受信メッセージを古いPCから引越ししてさっさとセットアップし、タスクバーにピン留め。エッジと同じく、目障りなメールアプリはメニューから削除いたしました。Win10でいろいろ目新しくなったものの、結局ブラウザもメーラーも今までと同じですやん。何なんでしょうかねぇ、こういうの。

Office

お高いOffice Home&Business Premiumが付いてます。こちらも昔と違ってディスクはなし。DtoDに入ってるのかな?付属しているのはグリーティングカードのような紙に入った認証番号だけです。マニュアルも一切ないのね。潔いわ。

ちょっと分かんなかったのが、セットアップしていくと自動的にOffice365の登録、みたいな画面が出てきます。「???。365って有料のクラウドサービスだよな???」と思って電話したところ、Premiumの特典で一年間無料なのでそのまま使ってもらって大丈夫とのことでした。ですが、特にメリットは感じないかな。SkypeとOneDriveが使えるそうですが。

一番のメリットは、フリーダイヤル電話相談無料ですね。これは年寄りにはありがたいです。365が一年間無料なので、つまり電話相談も一年間無料です。そして富士通やヤフーなどと違って、即、繋がりますw 同じコールセンターでもホワイトな職場なんでしょうなw

「???365って有料の…???」、と思わない年寄りは、盲目的にセットアップを突き進んでしまうかと思うと少し恐ろしいですねw

マカフィー

ウィルスソフトのマカフィー リブセーフが入ってました。意外というか嬉しい誤算。国産PCだとたいてい1~3ヶ月お試し版ウィルスソフトが入ってますんで、それだけなら当たり前なんでしょうけど、こちら何と『3年間無料』でございます。しかも『ご家族のPC複数台無制限登録可能』。私の仕事用PCも全部便乗して乗り換えてしまいましたw 助かるわ~。
(※複数台無制限登録可能ってのは市販品も同様のようですね)

でね、これ、今回購入したPCの、カタログや案内にも、購入後のマニュアルにも一切記述なしw セットアップしているうちに途中で、「マカフィーの契約、アカウント登録して下さい」の画面が出てきて、???。販売時に結構な訴求力になると思うんだけど、事前に告知しないのもったいないよねw

ということで三年間お世話になります。ノートン先生より少し重いという噂が若干気にはなりますが。

富士通電話無料サービス

AzbyClubっていうんですかね。前回、前々回もオカンのPCはずっと富士通ですので既に加入済みなのですが、それがMyCloudってのに引き継がれたのかな?訳分かんなくなるから、名前変えないで欲しいよねw

今回も、新品購入後、一年間は電話無料のようで、年寄りにはありがたいです。フリーダイヤルで親切丁寧、オペレーターもちゃんと日本人みたいだし。以前友人が買ったDellのPCのコールセンターは、「私、日本語ちょっとハナシマース」みたいな感じでほとんど機能してなかったからな。

コールセンターは繋がるまでが大変ですけどねw

プリンター

そうじゃないかと思ってましたがやはり。オカンの古いプリンター、Win10のドライバーがありませんでした(T_T)
こちらも買い替え必須となりました。ああメンドクサイ。まだ使えるのにもったいないよな。

 

スポンサーリンク

まとめ

他にもいろいろ細かなことはありましたけど、だいたいこんな感じかな。PC詳しい方なら問題ないのでしょうが、年配の方は結構、参考になる情報も有るのではないかと思います。

愚痴っぽくなってしまって恐縮ですが(^_^;)A、お役立ていただければ幸いです。

 

本日も最後までお付き合いくださりありがとうございます。

こちらもどうぞ♪
『液晶TVの廃棄で四苦八苦!!初めての家電リサイクル法』
『HDD⇒SSDクローン&換装で爆速!!瀕死のX201が甦った♪』

『一番安い時期はいつ?プリンター買替え セットアップ&キャッシュバックキャンペーン応募  インク代もチェック』 オススメ
『プリンターインク代を限りなくタダにする方法』 オススメ
『スッキリ!!プリンター付属のスキャナーで年賀状の保存』 
『PCリカバリーでドライブ再構成!!起動ディスク=システムOS(C:)があるHDD二台挿しで電源投入するとどうなるか?』
『10数個のアドレス&設定そのままThunderbirdへ♪メールソフトの引っ越し』
『接続不良の故障マウス、捨てる前に分解したら直っちゃった話』

『Word無料テンプレートで簡単 プリンターで印刷する喪中はがき』
 
『フリーソフトDESTROYでHDDデータ完全消去 VistaPC廃棄する前に』 オススメ

コメント